2014年06月02日
情熱と気骨は先人ゆずり「ファインネクス株式会社」
こんにちは!
コネクタ端子・ピンの製造、販売の「ファインネクス株式会社」です。
5月もあっという間に終わり、6月に突入しました。
6月といえば「梅雨」。
富山県は、けっこう雨が降ります。
梅雨時など雨量の多い時期に集中して降った雨は、3000メートル級の山々から一気に富山平野に流れ落ちます。
それゆえ、時に大洪水をおこします。
ファインネクスの本社所在地、富山県舟橋村の側を流れる『常願寺川』も、たびたび洪水を繰り返し流域に大被害をあたえてきました。
必死で耕した田畑は洪水のたびに土砂をかぶり、多くの人々の尊い命が一瞬にして奪われました。
オランダ人技術者のヨハネス=デ・レーケが常願寺川を見て「これは川ではない、滝だ!」と叫んだ、という逸話も残っています。
しかし、先人達はこの苦境に何度も立ち向かい、1906年(明治39年)に立山カルデラ内で土砂をくい止めるための砂防工事を始めました。

そして今…
常願寺川は悠々と穏やかに富山平野を流れています。
流域には青々とした田畑が豊かに広がり、富山県内でも有数の企業の拠点として栄えています。
河川敷につくられた「常願寺川公園」には、今日もたくさんの子ども達の声が響いています。
ファインネクス株式会社は、常願寺川流域に拠点をかまえる企業です。
地域の先人達の気骨を受け継ぎ、世界中のお客様の笑顔のために、今日もこつこつと『ものづくり』に励んでまいります。

●日本一小さな村で生まれた、世界一の端子メーカー
『ファインネクス株式会社』
http://www.finecs.co.jp/
●端子・コネクタ端子・ピンのことならおまかせください
『お問い合わせ』
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/
●ファインネクスの製品
『端子・ピンを製品名からお探しいただけます』
http://www.finecs.co.jp/products/terminal/
『プレス・成型品の紹介』
http://www.finecs.co.jp/press/
『表面処理(めっき)』
http://www.finecs.co.jp/plating/
【参考リンク】
富山県 立山カルデラ砂防博物館
http://www.tatecal.or.jp/top.htm
常願寺川(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E9%A1%98%E5%AF%BA%E5%B7%9D
舟橋村(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%9F%E6%A9%8B%E6%9D%91
コネクタ端子・ピンの製造、販売の「ファインネクス株式会社」です。
5月もあっという間に終わり、6月に突入しました。
6月といえば「梅雨」。
富山県は、けっこう雨が降ります。
梅雨時など雨量の多い時期に集中して降った雨は、3000メートル級の山々から一気に富山平野に流れ落ちます。
それゆえ、時に大洪水をおこします。
ファインネクスの本社所在地、富山県舟橋村の側を流れる『常願寺川』も、たびたび洪水を繰り返し流域に大被害をあたえてきました。
必死で耕した田畑は洪水のたびに土砂をかぶり、多くの人々の尊い命が一瞬にして奪われました。
オランダ人技術者のヨハネス=デ・レーケが常願寺川を見て「これは川ではない、滝だ!」と叫んだ、という逸話も残っています。
しかし、先人達はこの苦境に何度も立ち向かい、1906年(明治39年)に立山カルデラ内で土砂をくい止めるための砂防工事を始めました。

そして今…
常願寺川は悠々と穏やかに富山平野を流れています。
流域には青々とした田畑が豊かに広がり、富山県内でも有数の企業の拠点として栄えています。
河川敷につくられた「常願寺川公園」には、今日もたくさんの子ども達の声が響いています。
ファインネクス株式会社は、常願寺川流域に拠点をかまえる企業です。
地域の先人達の気骨を受け継ぎ、世界中のお客様の笑顔のために、今日もこつこつと『ものづくり』に励んでまいります。

●日本一小さな村で生まれた、世界一の端子メーカー
『ファインネクス株式会社』
http://www.finecs.co.jp/
●端子・コネクタ端子・ピンのことならおまかせください
『お問い合わせ』
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/
●ファインネクスの製品
『端子・ピンを製品名からお探しいただけます』
http://www.finecs.co.jp/products/terminal/
『プレス・成型品の紹介』
http://www.finecs.co.jp/press/
『表面処理(めっき)』
http://www.finecs.co.jp/plating/
【参考リンク】
富山県 立山カルデラ砂防博物館
http://www.tatecal.or.jp/top.htm
常願寺川(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E9%A1%98%E5%AF%BA%E5%B7%9D
舟橋村(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%9F%E6%A9%8B%E6%9D%91
Posted by ファインネクス at 12:23 | Comments(0) | 会社のこと