2015年02月11日

ワイヤー、線材から製作するコネクタ端子・ピンの『加工の種類』(3)

こんにちは!

コネクタ端子・車載用端子・自動車用端子の開発・製造・販売のファインネクス株式会社です。

2月も半ばに入ろうとしていますね。
少しずつではありますが、ファインネクス本社があるここ富山でも春の気配を感じる季節になってきました。

さて。

今回は、前回、前々回に引き続き「車載用/自動車用や民生用機器」に多く利用されている、ワイヤー、線材から製作する端子・ピンの『加工の種類』について紹介させていただきます。




\ お好きな形につぶします /

■つぶし加工

「つぶし加工」とは、その名の通り線材の一部に金型を押し当てて線材を塑性変形させ、窪みや突起を成形する加工方法で、抜け止めとして使用されます。
つぶしの種類としては、「スターつぶし」「耳だしつぶし」「平つぶし」などがあります。
お客様のご希望により、様々な方に成形しております。


▼スターつぶし(十字つぶし)
スターつぶし




▼耳だし加工
耳だし加工




▼平つぶし
平つぶし







\ ピカピカに磨きます /
■バレル研磨

「バレル研磨」とは、被加工物(ワーク)と研磨剤(メディア)との相対摩擦により、バリ取り、丸味付け等の加工を行う方法です。
端子の角をR形状に成形することができます。

バレル研磨



▼その他、バレル研磨加工例

その他、バレル研磨加工例




★バレル研磨とは?
http://www.finecs.co.jp/dictionary/dictionary017.html


★こちらもご覧ください。
http://www.finecs.co.jp/manufacturing/index.html



3回にわたって、ファインネクスの『加工の種類』について紹介させていただきました。

例にあげた以外にも、様々な加工方法について対応可能です。

ご希望の加工方法がございましたら、お電話やメールにてお気軽にご相談ください。


076-462-1881
月〜金(祝日をのぞく)
9:00〜17:00

■お問い合わせ(日本語)
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/


■お問い合わせ(English)
https://secure.finecs.co.jp/en/inquiry/



ファインネクスは、試作品、研究開発用などの小口の生産をはじめ、月産100000本から数億本までの大量生産も行っております。

海外工場への部品調達も素早く対応いたします。

日本語、英語、どちらもお気軽にご相談・お問い合わせください。




【FINECS CM ~社風編~】
ありがとうの心で、いつもプラス思考。
https://www.youtube.com/watch?v=TPK-YmnBnCY




小さな部品で大きな仕事
ファインネクス株式会社
http://www.finecs.co.jp/
  


Posted by ファインネクス at 00:53 | Comments(0) | 製品案内

2015年02月02日

ワイヤー、線材から製作するコネクタ端子・ピンの『加工の種類』(2)



こんにちは!


コネクタ端子・車載用端子・自動車用端子の開発・製造・販売のファインネクス株式会社です。

今回は、前回に引き続き「車載用/自動車用や民生用機器」に多く利用されている、ワイヤー、線材から製作する端子・ピンの『加工の種類』について紹介させていただきます。




まずは、ローレット加工・転造加工。


\ 『ローレット』フランス語で「ざらざら」という意味です /

■ローレット加工・転造加工

素材を回転させながら塑性変形させる加工方法を「ローレット加工」「転造加工」といいます。

ローレット加工・転造加工




「ローレット加工」「転造加工」には、(1)ねじきり加工、(2)抜け止め加工・すべり止め加工・あやめ加工、(3)しぼり加工・溝加工 があります。

▼ねじきり加工
ねじきり




▼抜け止め加工・すべり止め加工・あやめ加工
抜け止め加工・すべり止め加工・あやめ加工1


抜け止め加工・すべり止め加工・あやめ加工2





▼しぼり加工・溝加工
しぼり加工・溝加工






次は、フォーミング加工。

\ 様々な形に変形できます /

■フォーミング加工

「フォーミング加工」とは、線材をパンチやダイを用いて任意の角度に変形させる加工方法です。








▼その他のフォーミング加工例

・7字曲げ
7字曲げ



・コの字曲げ
コの字曲げ



・L字曲げ(平つぶし付き)
L字曲げ(平つぶし付き)



・2段L字曲げ
2段L字曲げ



・ヒンジ曲げ・カードコネクタ
ヒンジ曲げ・カードコネクタ




・3次元曲げ
3次元曲げ



・クランク曲げ
クランク曲げ






他にも様々な加工方法について対応可能です。

ご希望の加工方法がございましたら、お電話やメールにてお気軽にご相談ください。




★こちらもご覧ください。
http://www.finecs.co.jp/manufacturing/index.html



ファインネクスは、試作品、研究開発用などの小口の生産をはじめ、月産100000本から数億本までの大量生産も行っております。

海外工場への部品調達も素早く対応いたします。

日本語、英語、どちらもお気軽にご相談・お問い合わせください。


■お問い合わせ(日本語)
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/


■お問い合わせ(English)
https://secure.finecs.co.jp/en/inquiry/



【FINECS CM ~会社訪問編~】
モノづくり大好き人間には、たまらない会社!
https://www.youtube.com/watch?v=BKwG3n05Y30




世界をつなぐ小さな部品
ファインネクス株式会社
http://www.finecs.co.jp/

  


Posted by ファインネクス at 16:10 | Comments(0) | 製品案内

2015年01月20日

ワイヤー、線材から製作するコネクタ端子・ピンの『加工の種類』(1)


こんにちは!


コネクタ端子・車載用端子・自動車用端子の開発・製造・販売のファインネクス株式会社です。


今回は、車載用/自動車用や民生用機器に多く利用されている、ワイヤー、線材から製作する端子・ピンの『加工の種類』について紹介させていただきます。



まずは「ストレートカット」。



\ 対応可能です /

■ストレートカット

ワイヤーを定寸送って切断する加工方法です。
ノズルカット方式により、切り口の変形を極小に抑えることが可能です。

ファインネクスのストレートカット





●ファインカット
ストレートカットの中で、「破断面の割合を20%以下に抑え」「切断面の面粗度」を追求した加工方法

●両面ブロー
ストレートカットの中で、リードに対する端面の「直角度」が必要な場合の加工方法


▼その他 ストレートカット加工例

ストレートカット例









次は「ヘッダー加工」です。


\ ファインネクスの得意分野です /

■ヘッダー加工

線材に圧力を加え、塑性変形させた加工方法のことです。

ファインネクスのヘッダー加工




ダイスより、つば体積分のワイヤーを突き出し、ヘッダー加工することによりつばを成形します。


▼シングルヘッダー
シングルヘッダー





▼ダブルヘッダー加工
ダブルヘッダー





▼2段ヘッダー・多段ヘッダー
二段ヘッダー・多段ヘッダー





▼異形ヘッダー
異形ヘッダー





▼中つば
中つば






他にも様々な加工方法に対応可能です。
別の加工方法については、後日また紹介させていただきます。

こちらもご覧ください。
http://www.finecs.co.jp/manufacturing/index.html






ファインネクスは、試作品、研究開発用などの小口の生産も、もちろん可能ですが、月産100000本から数億本までの大量生産も可能です。

海外工場への部品調達も素早く対応いたします。

日本語、英語、どちらもお気軽にご相談・お問い合わせください。


お問い合わせ(日本語)
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/


お問い合わせ(English)
https://secure.finecs.co.jp/en/inquiry/



世界をつなぐ小さな部品
ファインネクス株式会社
http://www.finecs.co.jp/




  


Posted by ファインネクス at 18:23 | Comments(0) | 製品案内

2015年01月10日

車載用コネクタ・パソコンCPU用・各種民生製品用など、まだまだありますファインネクス製品の使用例

こんにちは!


コネクタ端子・車載用端子・自動車用端子の開発・製造・販売のファインネクス株式会社です。

年が明けて10日あまり経ちましたね。
皆さまは良いお正月を過ごせましたでしょうか。

さて、今日はファインネクスの製品が何に使われているか紹介させていただきます。


●PGAピン
パソコン、サーバーのCPU

http://www.finecs.co.jp/products/terminal/1101.html

PGAピン



●コネクタピン
パソコン、サーバーの機器用コネクタ
http://www.finecs.co.jp/products/terminal/1102.html

コネクタピン



●ダイオードピン
液晶テレビ、ビデオカメラ、民生機器
http://www.finecs.co.jp/products/terminal/1103.html

ダイオードピン



●基板端子
液晶テレビ、ビデオカメラ、民生機器
http://www.finecs.co.jp/products/terminal/1107.html

基板端子



●連続ピン
パソコン、サーバーの各種基板
車載用(自動車)の各種基板
http://www.finecs.co.jp/products/continuation/index.html

連続端子



●プレス端子&めっき
携帯電話、スマートフォンのモバイル機器用コネクタ
http://www.finecs.co.jp/products/terminal-press/index.html

プレス端子&めっき



●自動車用端子
車載用(自動車用)コネクタ
http://www.finecs.co.jp/products/terminal/1102.html

自動車用端子



●コバールピン
液晶パネルのCCFL電極管
http://www.finecs.co.jp/products/terminal/1113.html

コバールピン



●気密端子
時計の水晶振動子
http://www.finecs.co.jp/products/terminal/1111.html

気密端子



こちらもご覧ください
【応用機器から探す】
http://www.finecs.co.jp/machine/index.html



製品についてのお問い合わせやお見積り依頼を随時受け付けております。

076-462-1881
月〜金(祝日をのぞく)9:00〜17:00

メールでのお問い合わせはこちら
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/




〜お知らせ〜

インターネプコンジャパン 2015に出展いたします。

インターネプコン ジャパン 2015
2015年1月14日(水)〜16日(金)
http://www.nepcon.jp/

事前アポイントはこちらでできます。(特典あり)↓
http://www.r-expo.jp/inw2015/exhiSearch/INW/jp/search_detail.php?id=10895



お立ち寄りの際は、お声をかけていただくと嬉しいです!



世界をつなぐ小さな部品
ファインネクス株式会社
http://www.finecs.co.jp/



●ファインネクスCM『営業篇』
https://www.youtube.com/watch?v=5CWsCEyLuDg


【随時受付中】お問い合わせ・お見積依頼
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/







  


Posted by ファインネクス at 13:55 | Comments(0) | 製品案内

2014年10月01日

【金型の初期費用削減】ファインネクスのおすすめ事例

こんにちは!

コネクタ端子やピンの開発・製造・販売のファインネクス株式会社です。

今日から10月がはじまりましたね。

ファインネクス本社がある舟橋村では、さわやかな秋の風が吹いています。


さて、今日は前回の続き「おすすめ事例」を紹介いたします。

(前回)ファインネクスのおすすめ事例



おすすめ事例(3)
バンドリア端子(プレス品からの置き換え)




●金型の初期費用を削減するご提案

(フープ材のプレス端子)
初期の金型投資が大きく、寸法変更のたびに高価な金型が必要

(ワイヤー材のプレス端子)オススメ★彡
全長の調整は金型を必要としないため、送り量の調整のみで寸法変更が可能

金型イニシャルコストはおおよそ五分の一から十分の一ぐらいに抑えることが出来ます。
よって初期投資負担額は大きく低減させることができます。
また、先端のテーパ形状、圧入部つぶし加工など、各種加工も可能です。




●材料くず削減、エコのご提案
一般的なプレス加工では、製品になる部分以外の金属クズが大量に発生します。
線材加工の場合、その線材自体に「つぶす」「のばす」などの加工を行いますので、ほぼすべての材料が製品形状となり、金属クズを大幅に減らすことができます。


●端子側面の4面めっきの確保
プレス加工品は、打ち抜かれた側面部分の素地が露出してしまうため、側面へのめっきが必要な場合は後めっきが必要になります。
線材加工の場合は打ち抜く必要がないので、加工後も側面の素地の露出はありません。
(ピン先端の切断面は素地が露出します)


●端子断面形状の安定化
プレス加工の場合、打ち抜き加工をした時に大きな圧力がかかり、加工された端子形状に歪みが生じます。
線材加工の場合、断面形状を維持したまま安定した加工ができます。
また、ファインネクス独自の加工方法により、製品のつぶし形状や絞り形状も非常に精密な加工が可能となります。


「コネクタ端子」について詳しく説明しています。こちらもご覧ください★彡

コネクタ端子について 製法によるコネクタオス端子の種類
http://www.finecs.co.jp/knowledge/connector.html#02




おすすめ事例(4)
各種加工と組立てのご提案

金属加工部品・成形品・表面処理(めっき)・組立て・金型・加工自動機・組立て自動機・検査装置などのレパートリーの中から、最適の方法をご提案します。

特に基板実装部品・センサ関連部品・コネクタ関連部品・検査用チェッカー部品は、ファインネクスにお任せください!

▼ご提案パターン例★彡

●端子+成形品のご提案
●端子+表面処理のご提案
●端子+成形品+表面処理+組立てのご提案
●表面処理のご提案
●生産自動機と組み立てのご提案



ファインネクスは、45年の経験と実績に基づき、お客様の様々なご要望にお応えいたします。

本社がある富山県舟橋村を拠点に、国内では東京、大阪に営業所を置き、海外ではシンガポール、ベトナム、中国上海に窓口を設けています。


大量生産・研究開発用・国内や海外工場での部品調達などのご相談・ご要望などございましたらお気軽にお問い合わせください。


お電話でのお問い合わせ
076-462-1881
月〜金(9:00〜17:00)

メールでのお問い合わせ・お見積依頼・試作希望
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/


ファインネクス製品
「製品名」から探す
http://www.finecs.co.jp/products/index.html

「形状」から探す
http://www.finecs.co.jp/shape/index.html



日本一小さな村で生まれた、世界一の端子メーカー
ファインネクス株式会社《本社:富山県舟橋村》
http://www.finecs.co.jp/


  


Posted by ファインネクス at 14:41 | Comments(0) | 製品案内

2014年09月20日

線材加工/プレス端子・切削ピンからの置き換え|ファインネクス

こんにちは!

コネクタ用端子・ピンの開発・製造・販売のファインネクス株式会社です。

今日は、弊社製品の「おすすめ事例」を紹介いたします。



おすすめ事例(1)
線材を加工して様々な形状をつくる

ファインネクスは、線材を様々な形状に加工した実績があります。

1本の線材を「叩く」「曲げる」「カットする」「つぶす」「穴をつくる」「模様をつける」「角をとる」などの加工方法でお客様が要望される形状に変化させることができます。

線材加工なのでクズが発生せず、環境に優しい製品です。

線材から加工して様々な形状をつくる


ファインネクスの技術(線材加工)





おすすめ事例(2)
プレス端子、切削ピンからの置き換え

線材をヘッダー加工した製品は、切削クズや抜きカスが発生しません。
材料ロスを極限まで抑えることができるため、低コストで製品をご提供できます。
また、寸法に関しても高精度な仕上がりが可能です。

プレス端子、切削ピンからの置き換え(ファインネクスの技術)



★ヘッダー加工のメリットについてこちらもご覧ください。
http://www.finecs.co.jp/case/panel_hedder01.pdf



ファインネクスは、長年の経験と実績に基づき、お客様の様々なご要望にお応えいたします。

研究開発用、大量生産、国内・海外工場での部品調達などのご相談・ご要望がございましたらお気軽にお問い合わせください。



▼お電話でのお問い合わせ
076-462-1881
月〜金(9:00〜17:00)

▼メールでのお問い合わせ・お見積依頼・試作希望
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/


●ファインネクス製品
「製品名」から探す
http://www.finecs.co.jp/products/index.html

「形状」から探す
http://www.finecs.co.jp/shape/index.html


日本一小さな村で生まれた、世界一の端子メーカー
ファインネクス株式会社《本社:富山県舟橋村》
http://www.finecs.co.jp/




  


Posted by ファインネクス at 09:18 | Comments(0) | 製品案内

2014年08月20日

コネクタ端子の形状|富山県舟橋村《ファインネクス株式会社》

こんにちは!

コネクタ端子の開発・製造・販売のファインネクス株式会社です。

今回は、ファインネクスの得意分野「コネクタ端子」の形状について説明させていただきます。



【コネクタ端子のカタチ】


コネクタ端子の形状は、大まかに角線材を加工した《角線端子》と丸線材を加工した《丸線端子》があります。

部分的な形状の違いでは以下のようなものがあります。



(1)先端テーパ絞り
​先端を細くしたテーパ絞り形状を施し、相手側(メス側、基板側)への挿入時にスムーズな勘合や圧入が出来るように作られた形状です。
テーパ部の一部にR加工を施し、挿入力の低減や相手コンタクト等への傷の軽減も可能です。
先端テーマ絞り




(2)ストレートカット+バレル研磨仕上げ
テーパ状に仕上げる必要のない場合など、ぶつ切りカット後にバレル研磨でエッジを落とした形状です。
必要に応じたRの大きさも選択可能です。
ストレートカット+バレル研磨仕上げ




(3)中つば(フランジ)加工
基板やハウジングへのストッパーとしての役割を果たします。
コネクタ脱着時のハウジングからの端子抜け防止目的などでも使用されます。
中つば(フランジ)加工




(4)プレスフィット
回路基板のスルーホールに対して、半田付け工程を省略化したいとき等に使用される形状です。
様々なプレスフィット形状あります。一部は各社の特許になっています。
プレスフィット




(5)つぶし・ダボ加工
ハウジングからの端子の抜け防止として、保持力確保のために圧入部に施される抜け防止加工です。
様々な形状が選択可能です。
つぶし・ダボ加工







コネクタ端子は、各種家電製品・デジタル機器・スマートフォン・モバイル機器・パソコン・自動車・産業機器・ロボット・医療機器・航空部品など、様々な分野の製品に電気接点をもたらす非常に重要な部品です。

たったひとつの端子に導通不良が起これば、その機器全体に不具合が生じます。

そのため、常に安定した品質が求められます。

ファインネクスは、端子・ピンを30年に渡り開発・製造・販売し、同時に自社内製のピン加工自動機も社内設計・生産してまいりました。

安定した品質や量産性が信用を生み、現在ではパソコンのCPUピン用PGAピンの部門において世界シェアNo.1を達成しました。

今後も、多種多様なコネクタ端子・ピンに関しまして当社独自の「ファイン」な提案を通じて、今後ともお客様と社会に貢献してまいります。




〜ひとことメモ〜
【コネクタ端子に関するお問い合わせについて】

ファインネクスは、

ヘッダー加工(塑性加工・鍛造加工)端子
プレス端子
切削加工端子

のいずれも対応可能です。

形状・量・用途に合わせて、お客様のご要望に対応させていただきます。

現在、量産用から研究開発用など、様々な分野においてご利用いただいております。

お問い合わせ・お見積のご依頼など随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

↓ ↓ ↓

【お問い合わせ・お見積】
▼メールフォーム
 https://secure.finecs.co.jp/inquiry/

▼お電話(ご相談窓口一覧)
 http://www.finecs.co.jp/contact/
※月~金(祝日をのぞく)9:00~17:00


〜コネクタ端子について詳しく説明しております〜
http://www.finecs.co.jp/knowledge/connector.html


テレビCM紹介
FINECS CM ~設計篇~
「ゼロからモノを生み出すときめき」
https://www.youtube.com/watch?v=Rg-u4xPSBvY

ファインネクスの設計




つくる感動が世界を変える。
ファインネクス株式会社
http://www.finecs.co.jp/





  


Posted by ファインネクス at 15:16 | Comments(0) | 製品案内

2014年08月11日

キレイにお化粧だけじゃない『コネクタ端子』の表面仕上げめっき

こんにちは!

コネクタ端子の開発・製造・販売のファインネクス株式会社です。

今回は、ファインネクスの得意分野「コネクタ端子」の『表面仕上げめっき』について説明させていただきます。


皆さまは「めっき」という言葉から、何を連想されますか?

身近なものでは、宝飾品などに施される「金めっき」があります。

また、実力があるように見えていた人が実はそれほどではないと判明した時に「めっきがはがれた」などと例えて言われる、どちらかというとマイナスイメージの言い方もあります。


しかし!


コネクタ端子の「めっき」は単に表面を美しくするだけではなく、重要な役割を果たすために施されます。


コネクタ端子に施される一般的なめっき処理は、おもに次のとおりです。




滑らかに…滑らかに、内部応力緩和!
【めっき・その1】
錫/すず(Sn)めっき(Ni下地、Cu下地)

最も一般的なコネクタ端子への鍍金としてSnめっき処理があります。
Snめっきには、裸材端子に後からバレルめっきを施す後めっきと、条材や線材に連続めっきを施した先めっきがあります。
錫の先めっき処理には、めっき部の内部応力を緩和しウィスカー発生の低減を目的とし、表面を滑らかに仕上げるリフロー錫めっきがあります。



美しいだけじゃない。導電性がよい「金めっき」
【めっき・その2】
金(Au)めっき(Ni下地)

全面金めっきや、省金化のため先端のみに金めっきを施す金部分めっきもあります。
より確実な電気接点が必要なコネクタ端子には、金めっき処理が施されます。



ファインネクスグループでは、電気接点に関わる事業の一環として、表面処理・めっき業務を行っています。

ファインネクス独自のユニークな方式により、お客様に満足していただける表面処理を実現します。

分析能力・解析能力・品質管理能力を充実させ、「最高の電気接点を実現する」という使命の実現に向けて、日々業務を行っています。

高信頼性電子部品の加工とその表面処理、めっきの省材料化への取りくみ、省電力部品の加工とそのめっきなどにより、お客様に貢献いたします。




お問い合わせ・試作・お見積もりは随時受け付けております。
お気軽にご相談ください。
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/


つくる感動が世界を変える
ファインネクス株式会社
http://www.finecs.co.jp/


〜『表面処理(めっき)』について詳しく説明しております〜
http://www.finecs.co.jp/plating/index.html


〜『コネクタ端子』について、詳しく説明しております〜
■コネクタ端子について
http://www.finecs.co.jp/knowledge/connector.html



  


Posted by ファインネクス at 17:02 | Comments(0) | 製品案内

2014年07月19日

『コネクタ端子』の機能と材料/ファインネクス株式会社

こんにちは!

コネクタ端子の開発・製造・販売のファインネクス株式会社です。

今日は、弊社の得意分野である『コネクタ端子』の機能と材料の説明させていただきます。



●『コネクタ端子』の機能(FUNCTION:ファンクション)ってなに?

大きく分けて3つの機能が挙げられます。

【機能・その1】
 導通性(電力伝達、電源供給)
・電流を流します
・導通容量を確保します
・より電流を流しやすくします


【機能・その2】
 導通性(信号伝達)
・電流を断続します


【機能・その3】
 勘合保持ロック
・脱落を防ぎます
・振動に耐えます
・錆を防ぎます
・分解を可能にします
・再使用(結合)を可能にします
・保持することにより、確実な信号伝達を可能にします




●『コネクタ端子』って何でできているの?




主に使用される材料は次のとおりです。


【材料・その1】

黄銅(真鍮)JIS C2600(Cu70%,Zn29%)、C2700(Cu65%,Zn34%)

銅の含有率が低い分C2700の方が若干材料費が安くなります。



【材料・その2】
リン青銅 JIS C5071(Cu98%,Sn2%)、リン青銅2種C5191(Cu94%,Sn6%)

バネ性が必要なコネクタ端子材料に使用されます。



【材料・その3】
純銅 JIS C1020(無酸素銅)、JIS1100(タフピッチ銅)

導電率の必要な電源供給端子などに仕様されます。黄銅よりも同の比率の高い分材料費が高くなります。




『コネクタ端子』は、家電製品・自動車・スマートフォンやモバイル機器など、他にも多種多様な製品に電気接点をもたらす重要な部品です。

ひとつのコネクタ端子で導通不良が起これば、機器全体に不具合がおきます。

そのため、コネクタ端子は常に安定した品質が求められます。

ファインネクスは、端子・ピンを30年に渡り開発・製造・販売してまいりました。

安定した品質が信用を生み、今ではパソコンのCPUピン用PGAピンの部門において世界シェアNo.1を達成しました。

今後も、多種多様なコネクタ端子・ピンに関しまして当社独自の「ファイン」な提案を通じて、今後ともお客様と社会に貢献してまいります。





ご相談・ご要望等ございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせメールフォーム
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/


国内では、東京・大阪・富山(本社)に、海外では、シンガポール・ベトナム・中国に窓口がございます。

ご相談窓口一覧
http://www.finecs.co.jp/contact/


〜『コネクタ端子』について、より詳しく説明しております〜
■コネクタ端子について
http://www.finecs.co.jp/knowledge/connector.html


つくる感動が世界を変える
ファインネクス株式会社
http://www.finecs.co.jp/


FINECS CM 〜エンジニア篇〜
https://www.youtube.com/watch?v=34RIiJ8grfI










  


Posted by ファインネクス at 11:29 | Comments(0) | 製品案内

2014年07月11日

金属線材のヘッダー加工(塑性加工)はおまかせください

こんにちは!

コネクタ端子・コネクタピンの開発・製造・販売の「ファインネクス株式会社」です。

今回は、ファインネクスの得意分野である『金属線材からヘッダー加工(塑性加工)したコネクタ端子』の説明をさせていただきます。




金属線材(ワイヤー材)からヘッダー加工(塑性加工)をして製造されたコネクタ端子は、元になる材料が「めっき処理済み線材」「裸線材」の2つにわかれます。


めっき処理済み線材(先メッキ材)

現在リフロー錫めっきがコネクタ端子用途では主流になっています。
錫めっきの下地はニッケル下地と銅下地の主に2種類あります。

裸線材
端子を加工後に後工程でバレルめっき加工にて錫めっき、金めっき等のめっき処理をされることが一般的です。





【線材加工からコネクタ端子の特長】


(1)金型にかかるイニシャルコストがプレス金型に比べて大きく低減できます。
(2)端子全長の変更が設備側の調整で対応可能(金型の新規製作が不要です)。
(3)端子の4面に鍍金が確保されます。
(4)プレス加工時の金属屑が発生せずコスト低減出来、また金属屑が発生しないことから、地球にやさしいエコな製造方法と言えます。
(5)ダイスで伸線された線材は断面形状がきれいに仕上がります(端子の断面形状がゆがまない、ひずまない)。


ポイント1
初期投資を大幅ダウンきらきら

線材加工の場合、ピン加工自動機を用いて製造しますが、プレス加工に比べて金型が小さく、また金型構造も複雑ではない形状をしていますので、金型イニシャルコストはおおよそ五分の一から十分の一ぐらいに抑えることができます。
よって、初期投資負担額は大きく低減させることができます。


ポイント2

柔軟な調整が可能きらきら

コネクタ端子の全長の変更も、加工機の調整で済みます。
プレス金型の場合、部分的にも金型の作り直しにもなりますので、ここにも線材加工のメリットがあります。
めっきの部分では、線材の先めっき線を使用した場合、端子の側面の4面共に均一なめっきが確保出来ます。
先めっきの条材をプレス加工した場合、プレスせん断面にはめっきが確保できません。


ポイント3
環境にやさしいきらきら

線材加工では、プレス加工のような抜き屑が発生しません。
板厚が厚くピッチが大きいほど、抜き屑のロスが大きくなります。
抜き屑はスクラップ材として売却できますが販売価格は安くなりますし、材料の製造工程で使用したエネルギーを廃棄することになりますので、エコな製造方法とは言えません。
線材加工の場合、ほぼロスなく金属線材をコネクタ端子製品として使用しますので、その分地球環境にも優しいエコな製造方法と言えます。 


ポイント4
なめらかな仕上がりきらきら

プレス加工では条材全体に対して大きなプレス圧力により材料をせん断加工しますので、端子の断面形状がゆがみ、上下が対称形状に仕上がりません。

線材加工の場合、部分的にしか加工荷重がかからず切断バリも極力小さくおさえることができ、端子断面を見ると上下左右、ほぼ対称に近い形に仕上げることが出来、コネクタ端子表面も滑らかな状態に仕上がります。





日本一小さな村で生まれた、世界一の端子メーカー
ファインネクス株式会社
www.finecs.co.jp/


ファインネクスの「コネクタ端子」については、コチラをご覧ください
http://www.finecs.co.jp/knowledge/connector.html


お問い合わせ・お見積・試作希望を受け付けております
お気軽にご相談ください
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/





  


Posted by ファインネクス at 11:12 | Comments(0) | 製品案内

2014年06月20日

得意分野は【オス端子】

こんにちは!

コネクタ端子・コネクタピンの開発・製造・販売の「ファインネクス株式会社」です。

今回は、「コネクタ」について説明させていただきます。


そもそも


【コネクタ】ってなに?


コネクタとは、2つの回路や部品を電気的に接続するために使用される部品のことです。

つまり、「ある一方」と「もう一方」に電気・光通信などを流すために使用する「つなぎ」のことです。

様々な電子機器・家電製品・産業機械・自動車・通信周辺機器などの内部に組み込まれています。



【性別】があるの!?


コネクタを構成する部品は、一般的に電気を導通させる金属部分(電気を通す)と、そのまわりの樹脂モールドやプラスチックなど非導電性材料(電気を通さない)を使用した部分に分けられます。

金属部分は「端子」「ターミナル」「コンタクト」などと呼ばれていて、それぞれ【オス端子】と【メス端子】があります。

オス、メス…性別!?


簡単に言うと、

【オス端子】は凸、【メス端子】は凹。

その2つがカチリと組合わさるわけです。







ファインネクスの主力製品は【オス端子】


【オス端子】の開発・製造は、ファインネクスの得意分野のひとつです。

コネクタ端子は、製造する時の加工方法の違いから、主に下記の種類があります。


(1)プレス端子

 金属条材(フープ材)からプレス加工にて製造される端子

(2)ヘッダー加工(塑性加工・鍛造加工)端子
 金属線材(ワイヤー材)からヘッダー加工(塑性加工・鍛造加工)にて製造される端子

(3)切削加工端子
 金属棒材、金属線材から切削加工にて製造される端子



それぞれの特長については、こちらのページで詳しく紹介しておりますのでご覧ください。

▼コネクタ端子について
http://www.finecs.co.jp/knowledge/connector.html



尚、ファインネクス株式会社は、線材加工の特徴であるプレス金型が不要なことから、初期のリードタイム短縮が可能であり、試作から少量多品種生産をスムーズに行うことができます。

また、さまざまな先端形状・ツブシ形状・曲げ形状・中つぼ形状に仕上げるため、弊社独自の冷間鍛造加工やヘッダー加工を施すことができます。


「コネクタ端子」「コネクタピン」について、ご相談やご希望がございましたら、まずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせをいただきますと、後日担当者より連絡させていただきます。


■お電話でのお問い合わせ
 月〜金/祝日をのぞく 9:00〜17:00

本社(富山県舟橋村):
076-462-1881

東京営業所:
03-3401-6596

大阪営業所:
06-6309-1231

シンガポール現地法人:
+65-6339-5182

ベトナム駐在員事務所:
+84-83827-2958

中国上海(営業窓口):
+86-21-6415-6394


■メールでのお問い合わせ

https://secure.finecs.co.jp/inquiry/


日本一小さな村で生まれた、世界一の端子メーカー
ファインネクス株式会社
http://www.finecs.co.jp/


☆コチラもご覧ください☆
CM紹介コーナー
http://www.finecs.co.jp/cm/tv.html



  


Posted by ファインネクス at 09:39 | Comments(0) | 製品案内

2014年05月19日

きちんと整列!ファインネクスのバンドリア端子・ピン

こんにちは!

コネクタ端子・コネクタピンの製造・販売のファインネクス株式会社です。

5月も中旬を過ぎましたね。

すっきりと晴れた清々しい日が続いています。

ファインネクスの本社からは、青空のキャンバスに描かれたような雄大な立山連峰が見えます。


さて!

今日も立山からパワーをもらって、元気に製品紹介をいたします。


【バンドリア端子・バンドリアめっき】


ファインネクスは、バンドリア端子の設計・製造・販売を行っております。

バンドリア端子とは、端子・ピンが金属のバンド(キャリア)上に植え込まれ、端子が並列に整列された製品のことです。


リールにて巻き取りされ、すべて同一の向きに整列されているので、次工程での取扱いが容易です。

コネクタ組み立ての際、同時に複数の端子を成型品へ一括挿入することが叶おうになり、製造工程の時間短縮を目的として使用されています。

ファインネクスでは、丸線・角線・めっき有り・めっき無し・つぶし入り・つぶし無しと選択自由です。

バンドリアの状態で、端子尖端部のみに金めっきや錫リフローめっきをつけることもできます。




仕様・材質など、ご相談にて対応されていただきます。

お気軽にお問い合わせください。

https://secure.finecs.co.jp/inquiry/


【バンドリアめっき】

http://www.finecs.co.jp/plating/7106.html

【バンドリアピン】

http://www.finecs.co.jp/products/bandolier/index.html

●角線 バンドリアピン
http://www.finecs.co.jp/products/bandolier/1301.html

●丸線 バンドリアピン
http://www.finecs.co.jp/products/bandolier/1302.html

●プレスフィット バンドリアピン

http://www.finecs.co.jp/products/bandolier/1304.html


ファインネクス株式会社
www.finecs.co.jp/

[社員募集中]
http://www.finecs.co.jp/recruit/index.html





  


Posted by ファインネクス at 18:12 | Comments(0) | 製品案内

2014年05月12日

ファインネクスとコネクタ端子製造のあゆみ

当社は、【線材からのコネクタ端子ピン】を30年以上に渡り製造しております。

ファインネクスのコネクタ端子1



当社が内製した端子・ピン自動加工機により多種多様なお客様のニーズにおこたえしております。


【ヘッダー加工いろいろ】
ファインネクスのヘッダー加工



メッキ工程から端子加工機まで社内で設計し、一貫生産することにより、なるべく人手をかけない「自動化」を推進するとともに、品質の安定化と世界一で「だんとつ」のQCD(Quality:品質/Cost:コスト/Delivery:納期)を実現するものづくりを目指しております。

当社では3つの使命を念頭において業務に従事しています。

(1)最高の電気接点を提供
(2)最良の金属線材塑性加工(ヘッダー加工)製品を提供
(3)自動化の技術と設備により、品質の安定性と効率化を提供


パソコン用CPU端子ピン・多種多様の民生用コネクタ端子ピン・自動車用端子ピンなど、独自の「ファイン」なご提案をし、今後もお客様と社会に貢献したいと考えています。


●ファインネクスのコネクタ端子・コネクタピン
http://www.finecs.co.jp/products/terminal/1102.html

●ご希望の形状の端子・ピンを探すことができます
「形状から探す」
http://www.finecs.co.jp/shape/index.html

●ご希望の端子・ピンを製品名から探すことができます。
http://www.finecs.co.jp/products/index.html

●ご相談・お問い合わせは随時受付けております
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/

ファインネクス株式会社
http://www.finecs.co.jp/

  


Posted by ファインネクス at 16:38 | Comments(0) | 製品案内

2014年04月22日

バネが決め手!ファインネクスのプレスフィットピン・端子

こんにちは!

4月も中旬を過ぎましたね。

ファインネクス本社がある富山県は、そろそろお花見シーズンを終えようとしています。

桜と入れ替わるように、「立山黒部アルペンルート」が4月16日に全線開通しました!

標高2450メートル。

両側に高さ15メートルの雪の壁がそびえ立つ「雪の大谷」は迫力満点です。

一見の価値あり!ですよ♪


さて、今回はファインネクスの主力製品のひとつである「プレスフィット端子」「プレスフィットピン」の紹介をさせていただきます。


■「プレスフィット端子」「プレスフィットピン」とは?

挿入部にバネ性を持たせる加工を施すことにより、ハンダ付けを行わなくても高い保持力を持つことのできる端子のことです。




ファインネクスでは、N型・M型・H型などお客様のお望みの形状に仕上げます。
バラ形状だけではなく、連続端子、バンドリア端子でもご提供いたします。







現在、車載用、民生機器用など幅広くご利用いただいています。

■試作品、量産、どちらもおまかせください

ファインネクスは、本社がある富山県をはじめ、東京、大阪に営業所がございます。
海外では、シンガポール、ベトナム、中国上海に営業窓口がございます。

ご希望の方は、まずはお気軽にご相談ください。



■お気軽にご相談ください

お客様のご要望にそった形状でのプレスフィット端子を製作させていただきます。

特許関連の検討事項もございます。
形状、規格、材質等におきましては、別途ご相談にて対応させていただきます。

プレスフィット形状に関しましては、当社にて研究開発も進めております。

ご相談ごとございましたら、ご連絡お願い申し上げます。



●ご相談窓口
http://www.finecs.co.jp/contact/

●お問い合わせフォーム
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/

●お見積もりご希望の方はこちら
https://secure.finecs.co.jp/estimate/

●試作希望の方はこちら
https://secure.finecs.co.jp/trial/

  


Posted by ファインネクス at 18:06 | Comments(0) | 製品案内

2014年02月19日

実は世界中の○○に使われているファインネクスのPGAピン

PGAピン…?

ぴーじーえーぴん?

なにそれ?

って思いますよね。


PGAピンとは、Pin grid array(ピン グリッド アレイ)の略であり、剣山のように格子状にピンを立てて、CPUパッケージの基盤とマザーボード上のソケットを電気的に接続する端子です。




ノートパソコンやサーバーのCPUのパッケージのピンとして採用されており、ファインネクスのPGAピンは、なんと…世界70%のシェアを占めています。

日本一小さな村「富山県舟橋村」に本社を置く当社の小さな小さなピンは、地球上のいろんな国で活躍しています。

目に触れることのない小さなピンですが、ファインネクスは世界のエレクトロニクス分野に貢献することを目標とし、これからもさらなる耐久性・微少化・優れた信号品質の向上を目指します。

もしかしたら、今、あなたがお持ちのパソコンやスマートフォンにも、ファインネクスの部品が使われているかもしれません…!?


■PGAピン 詳細(CPU端子)
http://www.finecs.co.jp/products/terminal/1101.html

ご相談・ご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/

日本一小さな村で生まれた、世界一の端子メーカー
ファインネクス株式会社
http://www.finecs.co.jp/

  


Posted by ファインネクス at 19:44 | Comments(0) | 製品案内