2014年10月31日
海外工場での部品調達はおまかせください|ファインネクス株式会社
こんにちは!
コネクタ端子・基板端子・端子ピンの開発・製造・販売のファインネクス株式会社です。
明日から11月ですね。
朝晩冷え込み「もう少し寝ていたい…」と思う朝が増えてきました。
富山の冬はもうすぐそこ。
その前に…
富山は今、紅葉の季節を迎えています!
少し前までは青々としていた木々が、今は鮮やかに色づきはじめています。
「富山に行ってみようかしら?」と考えていらっしゃる方、今がチャンスですよ。
このところ、天候にも恵まれていますし魚もお米もおいしいです。


さて、本日はファインネクスの海外展開についてお話させていただきます。
●販路開拓・海外展開に向けた社内体制
弊社は、ベトナムのホーチミンに製造工場があります。
販売拠点は、ホーチミン、シンガポール、台湾、中国上海にあります。
日本の本社富山工場、東京、大阪の営業所と連携し、お客様の海外事業にご対応させていただきます。
●世界トップシェア
弊社は家電やスマートフォンやパソコンなどの電化製品に組み込まれる電子部品端子のメーカーです。
パソコンのCPU用PGAピンでは 世界トップシェアを占めています。
●大量生産を得意としています
創業当初より自動機を内製化しており、30年以上の経験とノウハウを培ってきました。
この強みを生かし、安定した品質の製品をスピーディに生産できる体制を整えています。
小口の生産も、もちろん可能ですが、ファインネクスは大量生産を得意としています。
月産10,000本から数億本まで生産できます。
★CM紹介
FINECS CM ~世界一編~
http://www.youtube.com/watch?v=mOBxXv2ygbk
海外での部品調達など、ご相談やお見積りを受け付けております。
日本語、英語、どちらもお気軽にお問い合わせください。
■お問い合わせ(日本語)
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/
■お問い合わせ(English)
https://secure.finecs.co.jp/en/inquiry/
世界をつなぐ小さな部品
ファインネクス株式会社
http://www.finecs.co.jp/
■□ おまけコーナー □■
カモシカが中に迷い込んだことで全国ニュースにもなった、舟橋村立図書館です。
富山地方鉄道「越中舟橋駅」とつながっているんですよ。

タグ :コネクタ端子
2014年10月21日
端子・ピン《冷間鍛造・冷間圧造》月産1万本から数億本まで対応可能
こんにちは!
コネクタ端子・基板端子・各種ピンの開発・製造・販売のファインネクス株式会社です。
今日は『鍛造』についてお話ししたいと思います。
●鍛造ってなに?
カーン、カーン!
カーン、カーン!
暗い鍛冶小屋に浮かび上がる炎。
真っ赤に焼いた金属を叩く音。
日本が世界に誇る匠の技術。
刀鍛冶の仕事の一幕。
鉄を“鍛えて”強い刀を“造る”。
たたら製鉄の時代から受け継がれる『鍛造』のひとつです。
『鍛造』とは一言で言って、金属を叩いて鍛えて形を整えて造ることです。
金属を叩いて圧力を加え金属内部の隙間をつぶす。
結晶を微細化し、結晶の方向を整えて強度を高め、目的の形状に成形する。
これが『鍛造』です。
●ファインネクスの『鍛造』
ファインネクスは、線材(ワイヤー材)を『冷間鍛造』『冷間圧造』して、様々な端子・ピンなどの精密部品を製造しています。
『冷間鍛造』とは、熱を加えない常温の状態で金属を加工・成形する技術です。
熱して加工する「熱間鍛造」に比べて変形抵抗が大きく変形量が小さいので一回の加工による形状の制約がありますが、生産性・精度が高く、複雑形状を高い材料歩留まりで短時間に形成でるメリットがあります。
『冷間圧造』とは、冷間鍛造と同じく常温の状態で金属を加工・成形する技術です。
金属を金型にピストンで押し込んで成形しますが、冷間鍛造が縦方向に加圧するのに対し、『冷間圧造』は横方向に加圧します。
どちらも生産性・強度・靭性が高く大量生産に向いていますが、精巧な設備と高い技術に加え豊富な知識や経験が必要です。
ファインネクスは、創業当初より自動機を内製化しており、30年以上の経験とノウハウを培ってきました。
この強みを生かし、安定した品質の製品をスピーディーに生産できる体制を整えています。
小口の生産も、もちろん可能ですが、弊社は大量生産を得意としています。
月産1万本から数億本まで生産可能です。
本社がある富山県舟橋村を拠点に、国内では東京、大阪に営業所を置き、海外ではシンガポール、ベトナム、中国上海に窓口を設けています。
国内はもちろん、海外工場での部品調達にも迅速に対応いたしますので、ご相談やご要望などございましたらお気軽にお問い合わせください。


▼お電話でのお問い合わせ
076-462-1881
月〜金(9:00〜17:00)
お問い合わせ電話番号一覧
http://www.finecs.co.jp/contact/
▼メールでのお問い合わせ・お見積依頼・試作希望
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/
▼ファインネクス製品
「製品名」から探す
http://www.finecs.co.jp/products/index.html
「形状」から探す
http://www.finecs.co.jp/shape/index.html
日本一小さな村で生まれた、世界一の端子メーカー
ファインネクス株式会社《本社:富山県舟橋村》
http://www.finecs.co.jp/
タグ :コネクタ端子
2014年10月10日
よくあるご質問【コネクタ端子・基板端子・ピン|ファインネクス】
こんにちは!
コネクタ端子・基板端子・ピンの開発・製造・販売のファインネクス株式会社です。
スポーツに行楽に、なにかとイベントが多い10月。
皆さまはいかがお過ごしですか?
ファインネクス本社がある富山県舟橋村は本日快晴!
すっきりとした青空が広がっています♪
こんな日は、外でお弁当を食べたくなります。
しかし、今週末に台風19号(ヴォンフォン)が日本に接近するおそれがあるそうです。
なにごとも用心に越したことはありません。
天気予報をチェックして、注意して過ごしたいと思います。
皆さまもどうぞお気をつけください。
さて、今回はファインネクスに寄せられる『お問い合わせ』や『ご質問』をいくつか紹介させていただきます。

▼ コネクタ端子・基板端子・ピンについて寄せられるご質問
Q:コネクタ端子・基板端子・ピンの最小量産ロットはどれくらいでしょうか?
A:お客様のご要望にもよりますが、ほとんどの場合で1万本以上です。
しかし、研究開発用や試作品用に少量でも対応可能な場合もあります。
★ご希望の場合はお気軽にご相談ください★
お問い合わせはこちら
お見積依頼はこちら
試作希望はこちら
Q:発注から納品までの日数はどのくらいかかりますか?
A:製品にもよりますが、金型と材料がある場合は2週間ほどで納品できます。
Q:出荷時はどうような梱包形態ですか?
A:端子やピンは、仕様に合わせて専用のナイロン袋やタッパーなどに入れた状態で梱包いたします。
脱気が必要なものや湿気を嫌う製品には適切な梱包方法をご提案します。
もちろんお客様のご希望の仕様での出荷も可能なので、ご相談ください。
お問い合わせはこちら
Q:どのように加工しますか?
A:ファインネクスの加工方法はヘッダー加工(冷間圧造)という方法です。
ヘッダー加工とは常温で金属を叩くことにより成形する加工方法で、 頭を叩くことからヘッダー加工と呼ばれます。
一般的にはホーマーやフォーマーと呼ばれる大型の機械を使用してねじやリベット、自動車部品を加工します。
当社はφ1.0mm以下の細線に特化したオリジナルヘッダーマシンを内製し、各種電子部品の接点となるピン端子を生産しています。
詳しくは加工の種類をご覧ください。
【加工の種類】
http://www.finecs.co.jp/manufacturing/index.html
他にも、Q&Aを紹介しておりますので、ご興味がある方はご覧ください。
http://www.finecs.co.jp/qa/index.html
また、ご不明な点やご相談などは随時受け付けております。
お気軽にお問い合わせくださいね!
076-462-1881
月〜金(祝日をのぞく)
9:00〜17:00
お問い合わせフォーム
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/
日本一小さな村で生まれた、世界一の端子メーカー
ファインネクス株式会社《本社:富山県舟橋村》
http://www.finecs.co.jp/
2014年10月01日
【金型の初期費用削減】ファインネクスのおすすめ事例
こんにちは!
コネクタ端子やピンの開発・製造・販売のファインネクス株式会社です。
今日から10月がはじまりましたね。
ファインネクス本社がある舟橋村では、さわやかな秋の風が吹いています。
さて、今日は前回の続き「おすすめ事例」を紹介いたします。
(前回)ファインネクスのおすすめ事例
おすすめ事例(3)
バンドリア端子(プレス品からの置き換え)

●金型の初期費用を削減するご提案
(フープ材のプレス端子)
初期の金型投資が大きく、寸法変更のたびに高価な金型が必要
(ワイヤー材のプレス端子)オススメ★彡
全長の調整は金型を必要としないため、送り量の調整のみで寸法変更が可能
金型イニシャルコストはおおよそ五分の一から十分の一ぐらいに抑えることが出来ます。
よって初期投資負担額は大きく低減させることができます。
また、先端のテーパ形状、圧入部つぶし加工など、各種加工も可能です。

●材料くず削減、エコのご提案
一般的なプレス加工では、製品になる部分以外の金属クズが大量に発生します。
線材加工の場合、その線材自体に「つぶす」「のばす」などの加工を行いますので、ほぼすべての材料が製品形状となり、金属クズを大幅に減らすことができます。
●端子側面の4面めっきの確保
プレス加工品は、打ち抜かれた側面部分の素地が露出してしまうため、側面へのめっきが必要な場合は後めっきが必要になります。
線材加工の場合は打ち抜く必要がないので、加工後も側面の素地の露出はありません。
(ピン先端の切断面は素地が露出します)
●端子断面形状の安定化
プレス加工の場合、打ち抜き加工をした時に大きな圧力がかかり、加工された端子形状に歪みが生じます。
線材加工の場合、断面形状を維持したまま安定した加工ができます。
また、ファインネクス独自の加工方法により、製品のつぶし形状や絞り形状も非常に精密な加工が可能となります。
「コネクタ端子」について詳しく説明しています。こちらもご覧ください★彡↓
コネクタ端子について 製法によるコネクタオス端子の種類
http://www.finecs.co.jp/knowledge/connector.html#02
おすすめ事例(4)
各種加工と組立てのご提案
金属加工部品・成形品・表面処理(めっき)・組立て・金型・加工自動機・組立て自動機・検査装置などのレパートリーの中から、最適の方法をご提案します。
特に基板実装部品・センサ関連部品・コネクタ関連部品・検査用チェッカー部品は、ファインネクスにお任せください!
▼ご提案パターン例★彡
●端子+成形品のご提案
●端子+表面処理のご提案
●端子+成形品+表面処理+組立てのご提案
●表面処理のご提案
●生産自動機と組み立てのご提案
ファインネクスは、45年の経験と実績に基づき、お客様の様々なご要望にお応えいたします。
本社がある富山県舟橋村を拠点に、国内では東京、大阪に営業所を置き、海外ではシンガポール、ベトナム、中国上海に窓口を設けています。
大量生産・研究開発用・国内や海外工場での部品調達などのご相談・ご要望などございましたらお気軽にお問い合わせください。
▼お電話でのお問い合わせ
076-462-1881
月〜金(9:00〜17:00)
▼メールでのお問い合わせ・お見積依頼・試作希望
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/
▼ファインネクス製品
「製品名」から探す
http://www.finecs.co.jp/products/index.html
「形状」から探す
http://www.finecs.co.jp/shape/index.html
日本一小さな村で生まれた、世界一の端子メーカー
ファインネクス株式会社《本社:富山県舟橋村》
http://www.finecs.co.jp/
コネクタ端子やピンの開発・製造・販売のファインネクス株式会社です。
今日から10月がはじまりましたね。
ファインネクス本社がある舟橋村では、さわやかな秋の風が吹いています。
さて、今日は前回の続き「おすすめ事例」を紹介いたします。
(前回)ファインネクスのおすすめ事例
おすすめ事例(3)
バンドリア端子(プレス品からの置き換え)

●金型の初期費用を削減するご提案
(フープ材のプレス端子)
初期の金型投資が大きく、寸法変更のたびに高価な金型が必要
(ワイヤー材のプレス端子)オススメ★彡
全長の調整は金型を必要としないため、送り量の調整のみで寸法変更が可能
金型イニシャルコストはおおよそ五分の一から十分の一ぐらいに抑えることが出来ます。
よって初期投資負担額は大きく低減させることができます。
また、先端のテーパ形状、圧入部つぶし加工など、各種加工も可能です。

●材料くず削減、エコのご提案
一般的なプレス加工では、製品になる部分以外の金属クズが大量に発生します。
線材加工の場合、その線材自体に「つぶす」「のばす」などの加工を行いますので、ほぼすべての材料が製品形状となり、金属クズを大幅に減らすことができます。
●端子側面の4面めっきの確保
プレス加工品は、打ち抜かれた側面部分の素地が露出してしまうため、側面へのめっきが必要な場合は後めっきが必要になります。
線材加工の場合は打ち抜く必要がないので、加工後も側面の素地の露出はありません。
(ピン先端の切断面は素地が露出します)
●端子断面形状の安定化
プレス加工の場合、打ち抜き加工をした時に大きな圧力がかかり、加工された端子形状に歪みが生じます。
線材加工の場合、断面形状を維持したまま安定した加工ができます。
また、ファインネクス独自の加工方法により、製品のつぶし形状や絞り形状も非常に精密な加工が可能となります。
「コネクタ端子」について詳しく説明しています。こちらもご覧ください★彡↓
コネクタ端子について 製法によるコネクタオス端子の種類
http://www.finecs.co.jp/knowledge/connector.html#02
おすすめ事例(4)
各種加工と組立てのご提案
金属加工部品・成形品・表面処理(めっき)・組立て・金型・加工自動機・組立て自動機・検査装置などのレパートリーの中から、最適の方法をご提案します。
特に基板実装部品・センサ関連部品・コネクタ関連部品・検査用チェッカー部品は、ファインネクスにお任せください!
▼ご提案パターン例★彡
●端子+成形品のご提案
●端子+表面処理のご提案
●端子+成形品+表面処理+組立てのご提案
●表面処理のご提案
●生産自動機と組み立てのご提案
ファインネクスは、45年の経験と実績に基づき、お客様の様々なご要望にお応えいたします。
本社がある富山県舟橋村を拠点に、国内では東京、大阪に営業所を置き、海外ではシンガポール、ベトナム、中国上海に窓口を設けています。
大量生産・研究開発用・国内や海外工場での部品調達などのご相談・ご要望などございましたらお気軽にお問い合わせください。
▼お電話でのお問い合わせ
076-462-1881
月〜金(9:00〜17:00)
▼メールでのお問い合わせ・お見積依頼・試作希望
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/
▼ファインネクス製品
「製品名」から探す
http://www.finecs.co.jp/products/index.html
「形状」から探す
http://www.finecs.co.jp/shape/index.html
日本一小さな村で生まれた、世界一の端子メーカー
ファインネクス株式会社《本社:富山県舟橋村》
http://www.finecs.co.jp/