2014年10月10日
よくあるご質問【コネクタ端子・基板端子・ピン|ファインネクス】
こんにちは!
コネクタ端子・基板端子・ピンの開発・製造・販売のファインネクス株式会社です。
スポーツに行楽に、なにかとイベントが多い10月。
皆さまはいかがお過ごしですか?
ファインネクス本社がある富山県舟橋村は本日快晴!
すっきりとした青空が広がっています♪
こんな日は、外でお弁当を食べたくなります。
しかし、今週末に台風19号(ヴォンフォン)が日本に接近するおそれがあるそうです。
なにごとも用心に越したことはありません。
天気予報をチェックして、注意して過ごしたいと思います。
皆さまもどうぞお気をつけください。
さて、今回はファインネクスに寄せられる『お問い合わせ』や『ご質問』をいくつか紹介させていただきます。

▼ コネクタ端子・基板端子・ピンについて寄せられるご質問
Q:コネクタ端子・基板端子・ピンの最小量産ロットはどれくらいでしょうか?
A:お客様のご要望にもよりますが、ほとんどの場合で1万本以上です。
しかし、研究開発用や試作品用に少量でも対応可能な場合もあります。
★ご希望の場合はお気軽にご相談ください★
お問い合わせはこちら
お見積依頼はこちら
試作希望はこちら
Q:発注から納品までの日数はどのくらいかかりますか?
A:製品にもよりますが、金型と材料がある場合は2週間ほどで納品できます。
Q:出荷時はどうような梱包形態ですか?
A:端子やピンは、仕様に合わせて専用のナイロン袋やタッパーなどに入れた状態で梱包いたします。
脱気が必要なものや湿気を嫌う製品には適切な梱包方法をご提案します。
もちろんお客様のご希望の仕様での出荷も可能なので、ご相談ください。
お問い合わせはこちら
Q:どのように加工しますか?
A:ファインネクスの加工方法はヘッダー加工(冷間圧造)という方法です。
ヘッダー加工とは常温で金属を叩くことにより成形する加工方法で、 頭を叩くことからヘッダー加工と呼ばれます。
一般的にはホーマーやフォーマーと呼ばれる大型の機械を使用してねじやリベット、自動車部品を加工します。
当社はφ1.0mm以下の細線に特化したオリジナルヘッダーマシンを内製し、各種電子部品の接点となるピン端子を生産しています。
詳しくは加工の種類をご覧ください。
【加工の種類】
http://www.finecs.co.jp/manufacturing/index.html
他にも、Q&Aを紹介しておりますので、ご興味がある方はご覧ください。
http://www.finecs.co.jp/qa/index.html
また、ご不明な点やご相談などは随時受け付けております。
お気軽にお問い合わせくださいね!
076-462-1881
月〜金(祝日をのぞく)
9:00〜17:00
お問い合わせフォーム
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/
日本一小さな村で生まれた、世界一の端子メーカー
ファインネクス株式会社《本社:富山県舟橋村》
http://www.finecs.co.jp/