2014年12月10日
ファインネクスの実績と強み
こんにちは!
コネクタ端子・車載用端子など、各種コネクタ・ピンの開発・製造・販売のファインネクス株式会社です。
今回は、ファインネクスの実績や強みなどを紹介させていただきます。

■大手企業との取引実績・内容
国内半導体用基板メーカーへのPGA端子・極小端子の販売
自動車部品メーカー大手への、各種車載コネクタ用端子の販売
民生用コネクタメーカー大手への、コネクタ端子の販売
■海外企業との取引実績・内容
海外半導体メーカー、海外基板メーカーへのPGA端子、極小端子の販売
海外コネクタメーカー大手への、コネクタ端子の販売
シェア・ランク6
パソコン・CPU用PGA端子
世界シェア70%
【事業概要】
ファインネクスは、各種金属線材のヘッダー加工や塑性加工のスペシャリストとして、金属の線材(ワイヤー)から様々な形状の端子・ピンを製造しています。
「パソコンのCPU」「各種モバイル製品に使用される半導体チップに使用される極小端子・極小ピンの製造」「コネクタ端子・ダイオード用端子・車載用コネクタに使用されるオス端子」「バンドリア端子」「連続端子」「リベット」「プレスフィットピン」などを開発・製造・販売しています。
また、金属条材のプレス加工・めっき(表面処理)・成型・一体成型・電子部品の自動化組み立ての一貫生産支援業務を行っています。
【企業の強み】
ファインネクスは、自社内にて製造・加工している各種電子部品の自動加工機、自動組み立て機を、自前にて設計、製造しています。
そのため、当社ならではのユニークなご提案や、他とは違ったものづくりを推進することが可能です。
また社内製加工機を使用することにより、「品質の安定」「機動力のある生産体制の構築」「スピーディーなサービス」を実現しています。
ノートパソコンやモバイルで使用されるCPU用PGAパッケージピンでは、世界シェアの約70%を実現につながっています。
【製品・技術の強み】
黄銅などの各種金属線材(角線・丸線・平角線)の塑性加工、ヘッダー加工を行うスペシャリストです。
金属条材(板材)を金型でプレスしている製品も、金属線材から加工することにより、金型の初期費用が大幅に低減することができます。
また、金属くずの廃棄数量が削減ができて、製品を安価に製造することが可能です。
ほか、各種電子部品の、成形品・めっき・自動化組立ても行っています。
ファインネクスの電子部品は、社内で内製した自動加工機を用いて製造しており、できる限り人出をかけない「自動化」よる安定した品質や、独自のユニークなご提案を実現しています。
【活用事例・用途提案】
各種民生機器に使用されるコネクタ、自動車用に使用されるコネクタなどに、ファインネクスの線材から加工した端子が使用されています。
民生機器では、パソコン・モバイル・スマートフォンなどに使用される半導体の導通部に、PGA端子や極小端子が使用されています。
車載用では、ECUやジャンクションボックスに使用されるコネクタに、バンドリア端子やコネクタ端子が使用されています。

日本一小さな村で生まれた、世界一の端子メーカー
ファインネクス株式会社
http://www.finecs.co.jp/
[本社]
〒930-0281
富山県中新川郡舟橋村舟橋415
TEL.076-462-1881 FAX.076-464-1500
会社概要はこちら
http://www.finecs.co.jp/company/
ファインネクスの得意分野
『コネクタ端子』のことならおまかせください
http://www.finecs.co.jp/knowledge/connector.html
お気軽にお問い合わせください
『お見積』『試作希望』も受け付けております
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/
2014年11月20日
車載用のニーズが増えています|コネクタ端子のファインネクス株式会社
こんにちは!
コネクタ端子・コネクタピン・車載用基板端子の開発・製造・販売のファインネクス株式会社です。
めっきり寒くなりましたね。
ファインネクスの本社がある富山県舟橋村から見える立山連峰も、雪化粧をはじめました。
さて今回は、いただいたお問い合わせをまとめて、Q&A形式でお答えいたします。

【質問コーナー】
—————————————
Q:
ファインネクスの製品は何に使われているの?
A:
ファインネクスのコネクタ端子・コネクタピンは、白物家電・民生機器・産業機器・通信機器・PC用等の幅広い分野で使用されています。
また、近年では自動車業界からの引き合いが多く、車載用の基板対基板接続・基板対電線接続用コネクタの基板側のオス端子、コネクタ端子としても数多く使用されています。
—————————————
Q:
コネクタ端子・ピン端子にメッキ加工、表面処理はできますか?
A:
できます。
金・銀・銅・ニッケル・スズリフローなど各種仕様に応じますので、ご相談ください。
—————————————
Q:
ピン端子に使用される一般的な材料について教えてください。
A:
ヘッダー加工で電子部品に使用される材料の多くは銅系の材料です。
C2600(黄銅)、C5191(りん青銅)、C1020(無酸素銅)等が主に使用されています。
鉄系の材料(コバール等)を使用されることも多くあります。
—————————————
Q:
海外の工場で使用したい。発送してもらえますか?
A:
はい、世界各国へ発送しています。
ファインネクスの製造する製品は比較的小さく、1個あたりにしめる運送費を小さくおさめることができます。
納期により船便、航空便にてご対応させて頂きます。
—————————————
他にも、ご相談などございましたら随時受け付けております。
こちらまでお問い合わせくださいね♪
↓ ↓ ↓
▼ お電話でのお問い合わせ:
076-462-1881
月〜金(祝日をのぞく)
9:00〜17:00
▼ メールフォーム:
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/
▼ お問い合わせ窓口一覧
http://www.finecs.co.jp/contact/
日本一小さな村で生まれた、
世界一の端子メーカー
ファインネクス株式会社
http://www.finecs.co.jp/
2014年11月10日
微細化への取り組み|ファインネクス株式会社
こんにちは!
コネクタ端子・半導体端子・基板端子等の開発・製造・販売のファインネクス株式会社です。
今日は、ファインネクスの『微細化への取り組み』について紹介させていただきます。
●小さく、薄く、便利に
例えば、今、興味深い出来事が目の前で起こったとします。
「写真!写真!カメラ、カメラ!」
スッとポケットやバッグから出して、デジカメ・携帯電話・スマートフォンなどでパシャ☆!
便利な世の中になりました。
昨今、パソコン・携帯電話・スマートフォンなど、あらゆる電子機器が小型化しました。
小さく薄く、携帯しやすい電子機器。
一度、便利なものを持ってしまうと、なかなか以前のものには戻れないかもしれませんね。

●信頼の分析力と解析力
製品の小型化に伴い、電子部品も超微細化しています。
製品を構成する各種素材、製品の表面状態、製品全体等で求められる品質要求が日々厳しくなっています。
それら品質管理の観点や環境管理の観点から、ファインネクスでは「分析力」と「解析力」を高めるため最新の分析機器を導入し、お客様に安心してファインネクスグループの製品をご使用いただける体制をとっています。
ベーシック品質管理手法を用い、分析力、解析力を日々深化させ、データに基づいた最適なご提案をさせていただきます。
▼お問い合わせ・お見積りはこちらから
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/
■ CM紹介
FINECS CM ~検品II編~
https://www.youtube.com/watch?v=kDTS9vynB_Q
つくる感動が世界を変える。
ファインネクス株式会社
http://www.finecs.co.jp/
2014年10月31日
海外工場での部品調達はおまかせください|ファインネクス株式会社
こんにちは!
コネクタ端子・基板端子・端子ピンの開発・製造・販売のファインネクス株式会社です。
明日から11月ですね。
朝晩冷え込み「もう少し寝ていたい…」と思う朝が増えてきました。
富山の冬はもうすぐそこ。
その前に…
富山は今、紅葉の季節を迎えています!
少し前までは青々としていた木々が、今は鮮やかに色づきはじめています。
「富山に行ってみようかしら?」と考えていらっしゃる方、今がチャンスですよ。
このところ、天候にも恵まれていますし魚もお米もおいしいです。


さて、本日はファインネクスの海外展開についてお話させていただきます。
●販路開拓・海外展開に向けた社内体制
弊社は、ベトナムのホーチミンに製造工場があります。
販売拠点は、ホーチミン、シンガポール、台湾、中国上海にあります。
日本の本社富山工場、東京、大阪の営業所と連携し、お客様の海外事業にご対応させていただきます。
●世界トップシェア
弊社は家電やスマートフォンやパソコンなどの電化製品に組み込まれる電子部品端子のメーカーです。
パソコンのCPU用PGAピンでは 世界トップシェアを占めています。
●大量生産を得意としています
創業当初より自動機を内製化しており、30年以上の経験とノウハウを培ってきました。
この強みを生かし、安定した品質の製品をスピーディに生産できる体制を整えています。
小口の生産も、もちろん可能ですが、ファインネクスは大量生産を得意としています。
月産10,000本から数億本まで生産できます。
★CM紹介
FINECS CM ~世界一編~
http://www.youtube.com/watch?v=mOBxXv2ygbk
海外での部品調達など、ご相談やお見積りを受け付けております。
日本語、英語、どちらもお気軽にお問い合わせください。
■お問い合わせ(日本語)
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/
■お問い合わせ(English)
https://secure.finecs.co.jp/en/inquiry/
世界をつなぐ小さな部品
ファインネクス株式会社
http://www.finecs.co.jp/
■□ おまけコーナー □■
カモシカが中に迷い込んだことで全国ニュースにもなった、舟橋村立図書館です。
富山地方鉄道「越中舟橋駅」とつながっているんですよ。

タグ :コネクタ端子
2014年10月21日
端子・ピン《冷間鍛造・冷間圧造》月産1万本から数億本まで対応可能
こんにちは!
コネクタ端子・基板端子・各種ピンの開発・製造・販売のファインネクス株式会社です。
今日は『鍛造』についてお話ししたいと思います。
●鍛造ってなに?
カーン、カーン!
カーン、カーン!
暗い鍛冶小屋に浮かび上がる炎。
真っ赤に焼いた金属を叩く音。
日本が世界に誇る匠の技術。
刀鍛冶の仕事の一幕。
鉄を“鍛えて”強い刀を“造る”。
たたら製鉄の時代から受け継がれる『鍛造』のひとつです。
『鍛造』とは一言で言って、金属を叩いて鍛えて形を整えて造ることです。
金属を叩いて圧力を加え金属内部の隙間をつぶす。
結晶を微細化し、結晶の方向を整えて強度を高め、目的の形状に成形する。
これが『鍛造』です。
●ファインネクスの『鍛造』
ファインネクスは、線材(ワイヤー材)を『冷間鍛造』『冷間圧造』して、様々な端子・ピンなどの精密部品を製造しています。
『冷間鍛造』とは、熱を加えない常温の状態で金属を加工・成形する技術です。
熱して加工する「熱間鍛造」に比べて変形抵抗が大きく変形量が小さいので一回の加工による形状の制約がありますが、生産性・精度が高く、複雑形状を高い材料歩留まりで短時間に形成でるメリットがあります。
『冷間圧造』とは、冷間鍛造と同じく常温の状態で金属を加工・成形する技術です。
金属を金型にピストンで押し込んで成形しますが、冷間鍛造が縦方向に加圧するのに対し、『冷間圧造』は横方向に加圧します。
どちらも生産性・強度・靭性が高く大量生産に向いていますが、精巧な設備と高い技術に加え豊富な知識や経験が必要です。
ファインネクスは、創業当初より自動機を内製化しており、30年以上の経験とノウハウを培ってきました。
この強みを生かし、安定した品質の製品をスピーディーに生産できる体制を整えています。
小口の生産も、もちろん可能ですが、弊社は大量生産を得意としています。
月産1万本から数億本まで生産可能です。
本社がある富山県舟橋村を拠点に、国内では東京、大阪に営業所を置き、海外ではシンガポール、ベトナム、中国上海に窓口を設けています。
国内はもちろん、海外工場での部品調達にも迅速に対応いたしますので、ご相談やご要望などございましたらお気軽にお問い合わせください。


▼お電話でのお問い合わせ
076-462-1881
月〜金(9:00〜17:00)
お問い合わせ電話番号一覧
http://www.finecs.co.jp/contact/
▼メールでのお問い合わせ・お見積依頼・試作希望
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/
▼ファインネクス製品
「製品名」から探す
http://www.finecs.co.jp/products/index.html
「形状」から探す
http://www.finecs.co.jp/shape/index.html
日本一小さな村で生まれた、世界一の端子メーカー
ファインネクス株式会社《本社:富山県舟橋村》
http://www.finecs.co.jp/
タグ :コネクタ端子
2014年10月10日
よくあるご質問【コネクタ端子・基板端子・ピン|ファインネクス】
こんにちは!
コネクタ端子・基板端子・ピンの開発・製造・販売のファインネクス株式会社です。
スポーツに行楽に、なにかとイベントが多い10月。
皆さまはいかがお過ごしですか?
ファインネクス本社がある富山県舟橋村は本日快晴!
すっきりとした青空が広がっています♪
こんな日は、外でお弁当を食べたくなります。
しかし、今週末に台風19号(ヴォンフォン)が日本に接近するおそれがあるそうです。
なにごとも用心に越したことはありません。
天気予報をチェックして、注意して過ごしたいと思います。
皆さまもどうぞお気をつけください。
さて、今回はファインネクスに寄せられる『お問い合わせ』や『ご質問』をいくつか紹介させていただきます。

▼ コネクタ端子・基板端子・ピンについて寄せられるご質問
Q:コネクタ端子・基板端子・ピンの最小量産ロットはどれくらいでしょうか?
A:お客様のご要望にもよりますが、ほとんどの場合で1万本以上です。
しかし、研究開発用や試作品用に少量でも対応可能な場合もあります。
★ご希望の場合はお気軽にご相談ください★
お問い合わせはこちら
お見積依頼はこちら
試作希望はこちら
Q:発注から納品までの日数はどのくらいかかりますか?
A:製品にもよりますが、金型と材料がある場合は2週間ほどで納品できます。
Q:出荷時はどうような梱包形態ですか?
A:端子やピンは、仕様に合わせて専用のナイロン袋やタッパーなどに入れた状態で梱包いたします。
脱気が必要なものや湿気を嫌う製品には適切な梱包方法をご提案します。
もちろんお客様のご希望の仕様での出荷も可能なので、ご相談ください。
お問い合わせはこちら
Q:どのように加工しますか?
A:ファインネクスの加工方法はヘッダー加工(冷間圧造)という方法です。
ヘッダー加工とは常温で金属を叩くことにより成形する加工方法で、 頭を叩くことからヘッダー加工と呼ばれます。
一般的にはホーマーやフォーマーと呼ばれる大型の機械を使用してねじやリベット、自動車部品を加工します。
当社はφ1.0mm以下の細線に特化したオリジナルヘッダーマシンを内製し、各種電子部品の接点となるピン端子を生産しています。
詳しくは加工の種類をご覧ください。
【加工の種類】
http://www.finecs.co.jp/manufacturing/index.html
他にも、Q&Aを紹介しておりますので、ご興味がある方はご覧ください。
http://www.finecs.co.jp/qa/index.html
また、ご不明な点やご相談などは随時受け付けております。
お気軽にお問い合わせくださいね!
076-462-1881
月〜金(祝日をのぞく)
9:00〜17:00
お問い合わせフォーム
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/
日本一小さな村で生まれた、世界一の端子メーカー
ファインネクス株式会社《本社:富山県舟橋村》
http://www.finecs.co.jp/
2014年09月09日
ちいさな端子に大きなこだわり《ファインネクス株式会社》
こんにちは!
コネクタ用端子・ピンなどの開発・製造・販売のファインネクス株式会社です。
9月もそろそろ半ばに入りますね。
ファインネクス本社がある、ここ富山県舟橋村では、抜けるような青空にくっきりとした立山連峰の稜線が映え、黄金色の稲穂は重く頭を垂れ、さわやかな秋の風に優しく揺られています。
何度見ても飽きない、美しい風景。
思わず、携帯でパチリと写真を撮りたくなります。

携帯といえば、最近スマートフォンを持つ方が増えましたね。
電話もできて、写真も撮れて、音楽を聴いたりゲームをすることもできる…。
なんて便利な世の中になったのでしょう!
実はこのモバイル機器やノートパソコンの中にも、ファインネクスの端子やピンが使われています。
【ファインネクスの極小端子・マイクロ端子】
ファインネクスではこれまで15年以上、パソコン・各種モバイル機器などの小型化に対応し、高精度や端子・ピンを開発してきました。
億単位のオーダーに対し、1本の不良も許されない世界。
優れた製品を安定してつくり続けつため、日々、端子を加工をする自動機を改善しイノベートし続けてきました。
自動加工機に対する経験と蓄積とこだわりは人一倍です。
また、お客様や材料メーカー様、表面処理メーカー様との厚いパートナーシップにより、固有技術を日々、進化させ続けています。
最高の電気接点。
最良のヘッダー塑性加工技術。
創業時からの強みである自動化。
全ては、お客様に世界一の製品やサービスをお届けしたい、その一心でものづくりに取り組んでいます。
FINE Customer Satisfaction
これがファインネクスの社名の由来であり、また企業理念と使命でもあります。
私たちは、その強い思いを胸に、究極の端子づくり、究極の電気接点づくりを目指していきます。

■極小、マイクロ端子・ピンについてご相談を受け付けております。
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/
↓ こちらもご覧ください
《コネクタ端子について》
http://www.finecs.co.jp/knowledge/connector.html
《なぜファインネクスの極小端子なのか》
http://www.finecs.co.jp/products/terminal/panel_maicropin01.pdf
〜CM紹介〜
「世界一編」
https://www.youtube.com/watch?v=mOBxXv2ygbk
世界をつなぐ小さな部品
ファインネクス株式会社
http://www.finecs.co.jp/
コネクタ用端子・ピンなどの開発・製造・販売のファインネクス株式会社です。
9月もそろそろ半ばに入りますね。
ファインネクス本社がある、ここ富山県舟橋村では、抜けるような青空にくっきりとした立山連峰の稜線が映え、黄金色の稲穂は重く頭を垂れ、さわやかな秋の風に優しく揺られています。
何度見ても飽きない、美しい風景。
思わず、携帯でパチリと写真を撮りたくなります。

携帯といえば、最近スマートフォンを持つ方が増えましたね。
電話もできて、写真も撮れて、音楽を聴いたりゲームをすることもできる…。
なんて便利な世の中になったのでしょう!
実はこのモバイル機器やノートパソコンの中にも、ファインネクスの端子やピンが使われています。
【ファインネクスの極小端子・マイクロ端子】
ファインネクスではこれまで15年以上、パソコン・各種モバイル機器などの小型化に対応し、高精度や端子・ピンを開発してきました。
億単位のオーダーに対し、1本の不良も許されない世界。
優れた製品を安定してつくり続けつため、日々、端子を加工をする自動機を改善しイノベートし続けてきました。
自動加工機に対する経験と蓄積とこだわりは人一倍です。
また、お客様や材料メーカー様、表面処理メーカー様との厚いパートナーシップにより、固有技術を日々、進化させ続けています。
最高の電気接点。
最良のヘッダー塑性加工技術。
創業時からの強みである自動化。
全ては、お客様に世界一の製品やサービスをお届けしたい、その一心でものづくりに取り組んでいます。
FINE Customer Satisfaction
これがファインネクスの社名の由来であり、また企業理念と使命でもあります。
私たちは、その強い思いを胸に、究極の端子づくり、究極の電気接点づくりを目指していきます。

■極小、マイクロ端子・ピンについてご相談を受け付けております。
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/
↓ こちらもご覧ください
《コネクタ端子について》
http://www.finecs.co.jp/knowledge/connector.html
《なぜファインネクスの極小端子なのか》
http://www.finecs.co.jp/products/terminal/panel_maicropin01.pdf
〜CM紹介〜
「世界一編」
https://www.youtube.com/watch?v=mOBxXv2ygbk
世界をつなぐ小さな部品
ファインネクス株式会社
http://www.finecs.co.jp/
2014年06月10日
内製と一貫生産が強みです【ファインネクス株式会社】
こんにちは!
コネクタ端子・コネクタピンの製造・販売の「ファインネクス株式会社」です。
今日は、ファインネクスの内製化による『一貫生産』について説明します。
例えば、ある形の コネクタ端子やピンなどの「開発」と「大量生産」を受注したとします。
出来上がった製品を、お客様のお手元に届けるまでに必要な工程はたくさんあります。
(1)まずは製品そのものの【金型設計】と【製品仕様の作成】
(2)そして、それを無駄なく大量生産するための【製造加工機・合理化機械の設計】【電装の設計と組み立て】
(3)さらに、【金型製作】と【製造加工機・合理化機械の製作】
(4)それから、いよいよ製品の【製造】【めっき等の表面処理】【包装・梱包】
(5)最終段階の【完成品検査】と【最終検査】
(6)最後に【出荷】
大まかに分けただけで、これだけの工程が必要です。
ファインネクスは、この全ての工程を自社で一貫して行います。
独自の技術が盛り込まれた加工機や金型を内製化することで、迅速かつ低コストな供給を実現しています。
自社製の生産加工機を2,000台以上保有し、設備の仕様変更も社内で全て行うので、幅広い製品に応用可能です。

「こんな形のコネクタ端子があったら」
「こんな用途に使えるピンがほしい」
などの、ご要望・ご相談がございましたら、ファインネクス株式会社にお気軽にご相談ください。

<メールフォーム>
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/
<お電話でのお問い合わせ>
076-462-1881
9:00〜17:00
月〜金(祝日をのぞく)
日本一小さな村で生まれた、世界一の端子メーカー
ISO9001、ISO14001取得
ファインネクス株式会社
http://www.finecs.co.jp/
コネクタ端子について
http://www.finecs.co.jp/knowledge/connector.html
ファインネクスの強み
http://www.finecs.co.jp/strength/
コネクタ端子・コネクタピンの製造・販売の「ファインネクス株式会社」です。
今日は、ファインネクスの内製化による『一貫生産』について説明します。
例えば、ある形の コネクタ端子やピンなどの「開発」と「大量生産」を受注したとします。
出来上がった製品を、お客様のお手元に届けるまでに必要な工程はたくさんあります。
(1)まずは製品そのものの【金型設計】と【製品仕様の作成】
(2)そして、それを無駄なく大量生産するための【製造加工機・合理化機械の設計】【電装の設計と組み立て】
(3)さらに、【金型製作】と【製造加工機・合理化機械の製作】
(4)それから、いよいよ製品の【製造】【めっき等の表面処理】【包装・梱包】
(5)最終段階の【完成品検査】と【最終検査】
(6)最後に【出荷】
大まかに分けただけで、これだけの工程が必要です。
ファインネクスは、この全ての工程を自社で一貫して行います。
独自の技術が盛り込まれた加工機や金型を内製化することで、迅速かつ低コストな供給を実現しています。
自社製の生産加工機を2,000台以上保有し、設備の仕様変更も社内で全て行うので、幅広い製品に応用可能です。

「こんな形のコネクタ端子があったら」
「こんな用途に使えるピンがほしい」
などの、ご要望・ご相談がございましたら、ファインネクス株式会社にお気軽にご相談ください。

<メールフォーム>
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/
<お電話でのお問い合わせ>
076-462-1881
9:00〜17:00
月〜金(祝日をのぞく)
日本一小さな村で生まれた、世界一の端子メーカー
ISO9001、ISO14001取得
ファインネクス株式会社
http://www.finecs.co.jp/
コネクタ端子について
http://www.finecs.co.jp/knowledge/connector.html
ファインネクスの強み
http://www.finecs.co.jp/strength/
2014年06月02日
情熱と気骨は先人ゆずり「ファインネクス株式会社」
こんにちは!
コネクタ端子・ピンの製造、販売の「ファインネクス株式会社」です。
5月もあっという間に終わり、6月に突入しました。
6月といえば「梅雨」。
富山県は、けっこう雨が降ります。
梅雨時など雨量の多い時期に集中して降った雨は、3000メートル級の山々から一気に富山平野に流れ落ちます。
それゆえ、時に大洪水をおこします。
ファインネクスの本社所在地、富山県舟橋村の側を流れる『常願寺川』も、たびたび洪水を繰り返し流域に大被害をあたえてきました。
必死で耕した田畑は洪水のたびに土砂をかぶり、多くの人々の尊い命が一瞬にして奪われました。
オランダ人技術者のヨハネス=デ・レーケが常願寺川を見て「これは川ではない、滝だ!」と叫んだ、という逸話も残っています。
しかし、先人達はこの苦境に何度も立ち向かい、1906年(明治39年)に立山カルデラ内で土砂をくい止めるための砂防工事を始めました。

そして今…
常願寺川は悠々と穏やかに富山平野を流れています。
流域には青々とした田畑が豊かに広がり、富山県内でも有数の企業の拠点として栄えています。
河川敷につくられた「常願寺川公園」には、今日もたくさんの子ども達の声が響いています。
ファインネクス株式会社は、常願寺川流域に拠点をかまえる企業です。
地域の先人達の気骨を受け継ぎ、世界中のお客様の笑顔のために、今日もこつこつと『ものづくり』に励んでまいります。

●日本一小さな村で生まれた、世界一の端子メーカー
『ファインネクス株式会社』
http://www.finecs.co.jp/
●端子・コネクタ端子・ピンのことならおまかせください
『お問い合わせ』
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/
●ファインネクスの製品
『端子・ピンを製品名からお探しいただけます』
http://www.finecs.co.jp/products/terminal/
『プレス・成型品の紹介』
http://www.finecs.co.jp/press/
『表面処理(めっき)』
http://www.finecs.co.jp/plating/
【参考リンク】
富山県 立山カルデラ砂防博物館
http://www.tatecal.or.jp/top.htm
常願寺川(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E9%A1%98%E5%AF%BA%E5%B7%9D
舟橋村(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%9F%E6%A9%8B%E6%9D%91
コネクタ端子・ピンの製造、販売の「ファインネクス株式会社」です。
5月もあっという間に終わり、6月に突入しました。
6月といえば「梅雨」。
富山県は、けっこう雨が降ります。
梅雨時など雨量の多い時期に集中して降った雨は、3000メートル級の山々から一気に富山平野に流れ落ちます。
それゆえ、時に大洪水をおこします。
ファインネクスの本社所在地、富山県舟橋村の側を流れる『常願寺川』も、たびたび洪水を繰り返し流域に大被害をあたえてきました。
必死で耕した田畑は洪水のたびに土砂をかぶり、多くの人々の尊い命が一瞬にして奪われました。
オランダ人技術者のヨハネス=デ・レーケが常願寺川を見て「これは川ではない、滝だ!」と叫んだ、という逸話も残っています。
しかし、先人達はこの苦境に何度も立ち向かい、1906年(明治39年)に立山カルデラ内で土砂をくい止めるための砂防工事を始めました。

そして今…
常願寺川は悠々と穏やかに富山平野を流れています。
流域には青々とした田畑が豊かに広がり、富山県内でも有数の企業の拠点として栄えています。
河川敷につくられた「常願寺川公園」には、今日もたくさんの子ども達の声が響いています。
ファインネクス株式会社は、常願寺川流域に拠点をかまえる企業です。
地域の先人達の気骨を受け継ぎ、世界中のお客様の笑顔のために、今日もこつこつと『ものづくり』に励んでまいります。

●日本一小さな村で生まれた、世界一の端子メーカー
『ファインネクス株式会社』
http://www.finecs.co.jp/
●端子・コネクタ端子・ピンのことならおまかせください
『お問い合わせ』
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/
●ファインネクスの製品
『端子・ピンを製品名からお探しいただけます』
http://www.finecs.co.jp/products/terminal/
『プレス・成型品の紹介』
http://www.finecs.co.jp/press/
『表面処理(めっき)』
http://www.finecs.co.jp/plating/
【参考リンク】
富山県 立山カルデラ砂防博物館
http://www.tatecal.or.jp/top.htm
常願寺川(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E9%A1%98%E5%AF%BA%E5%B7%9D
舟橋村(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%9F%E6%A9%8B%E6%9D%91
2014年04月10日
コネクタ端子・ピン/海外工場への供給はおまかせください
こんにちは!
端子・ピンの製造メーカー「ファインネクス株式会社」です。
先日、出張でシンガポールに行ってきました。
シンガポールには、弊社の現地法人があります。
ファインネクスは、東南アジア地域に対してはシンガポール事務所、中国地域に対しては上海などに営業窓口があります。
よって、お客様の海外工場への供給も迅速に対応が可能です。

海外工場への供給の代表的な製品として「コネクタ端子・コネクタピン」があります。
ファインネクスの「コネクタ端子・コネクタピン」は、多くの家電製品や民生・産業・通信などのさまざまな機器、またパソコンなどの幅広い分野で、基板対基板接続・基板対電線接続用コネクタ、電線対電線接続の中継用コネクタなどに使用されています。
また、車載用の基板対基板接続・基板対電線接続用コネクタの基板側のオス端子、コネクタ端子としても数多く使用されています。

弊社製品の特徴
【さまざまな形状に加工できます】
金属線材を、独自の冷間鍛造加工やヘッダー加工により、さまざまな先端形状・ツブシ形状・曲げ形状・中つば形状等に仕上げることができます。
【少量も量産もおまかせください】
プレス金型が不要なことから、初期のリードタイムの短縮が可能です。
試作から少量多品種生産に最適で、スクラップが出ない為、量産用としても低価格で供給可能です。
【表面処理・めっき加工の対応可能】
金属線材から加工したピンは、断面形状や寸法精度が優れています。
自社のピン生産用としてスズリフロー先めっき線材の製造も行っており、線材からピン・端子への一貫生産も実現しています。
このスズリフローめっきは、ウイスカーの発生を抑制します。
これにより、表面が滑らかでめっきカスが出にくく、高品質なコネクタ端子・コネクタピンを提供することが可能です。
表面処理はこれ以外にも、金メッキ等の対応もできます。
【単体もユニットもOK!】
ピン・端子の供給形態においても、連続ピン仕様、バンドリア仕様にてリールでの供給ができるため、アッシー工程に合せた選択が可能になります。
▼コネクタ端子・コネクタピン
http://www.finecs.co.jp/products/terminal/1102.html
日本国内はもちろん、海外工場で「コネクタ端子・コネクタピン」が必要な場合は、お気軽にファインネクスまでお問い合わせください。
お見積もりは無料。
迅速に対応させていただきます。
■ファインネクス株式会社 相談窓口
http://www.finecs.co.jp/contact/index.html
■お問い合わせフォーム
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/
端子・ピンの製造メーカー「ファインネクス株式会社」です。
先日、出張でシンガポールに行ってきました。
シンガポールには、弊社の現地法人があります。
ファインネクスは、東南アジア地域に対してはシンガポール事務所、中国地域に対しては上海などに営業窓口があります。
よって、お客様の海外工場への供給も迅速に対応が可能です。

海外工場への供給の代表的な製品として「コネクタ端子・コネクタピン」があります。
ファインネクスの「コネクタ端子・コネクタピン」は、多くの家電製品や民生・産業・通信などのさまざまな機器、またパソコンなどの幅広い分野で、基板対基板接続・基板対電線接続用コネクタ、電線対電線接続の中継用コネクタなどに使用されています。
また、車載用の基板対基板接続・基板対電線接続用コネクタの基板側のオス端子、コネクタ端子としても数多く使用されています。

弊社製品の特徴
【さまざまな形状に加工できます】
金属線材を、独自の冷間鍛造加工やヘッダー加工により、さまざまな先端形状・ツブシ形状・曲げ形状・中つば形状等に仕上げることができます。
【少量も量産もおまかせください】
プレス金型が不要なことから、初期のリードタイムの短縮が可能です。
試作から少量多品種生産に最適で、スクラップが出ない為、量産用としても低価格で供給可能です。
【表面処理・めっき加工の対応可能】
金属線材から加工したピンは、断面形状や寸法精度が優れています。
自社のピン生産用としてスズリフロー先めっき線材の製造も行っており、線材からピン・端子への一貫生産も実現しています。
このスズリフローめっきは、ウイスカーの発生を抑制します。
これにより、表面が滑らかでめっきカスが出にくく、高品質なコネクタ端子・コネクタピンを提供することが可能です。
表面処理はこれ以外にも、金メッキ等の対応もできます。
【単体もユニットもOK!】
ピン・端子の供給形態においても、連続ピン仕様、バンドリア仕様にてリールでの供給ができるため、アッシー工程に合せた選択が可能になります。
▼コネクタ端子・コネクタピン
http://www.finecs.co.jp/products/terminal/1102.html
日本国内はもちろん、海外工場で「コネクタ端子・コネクタピン」が必要な場合は、お気軽にファインネクスまでお問い合わせください。
お見積もりは無料。
迅速に対応させていただきます。
■ファインネクス株式会社 相談窓口
http://www.finecs.co.jp/contact/index.html
■お問い合わせフォーム
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/
2014年03月20日
励みになります!「お客様の声」
こんにちは!
端子・ピンの製造メーカー「ファインネクス株式会社」です。
3月も後半に入り、ファインネクス本社がある富山県舟橋村も日に日に春めいてきました。
暖かいのは良いことなのですが、その分花粉も盛大に舞い散っております。
さて今回は、手前味噌ではありますが…
当社の製品を利用していただいたお客様の「感想」を紹介させていただきます。
まずはA社様。
●安定したモノづくりに感銘
内製、高精度の自動機による品質の安定したモノづくりは「ファインネクスさんならでは」であり素晴らしかったです。
製品を作る機械自身の設計から製作まで行っているところは珍しいですね。「工機部」機能があるところもなかなかないですね。
自社で使用する製造機は自社で造る、という信念で実施されている所に感銘しました。

つづいてB社様。
●製造技術の高さがうかがえる
製品の一つ一つ、自動機の構成部品一つ一つに、きちっと精度がでており、加工技術、製造技術の高さがうかがえました。
整理整頓が行きとどき、優れた自動化技術の工場を拝見させていただき感服致しました。
いい ものを見させていただきました。この様な工場に至るまでには相当なご苦労があったものと推察致します。
貴社のような工場は日本の誇りと思います。

A社様、B社様、ありがとうございます!
このようなお言葉をいただき、とてもとても嬉しく思います。
同時に、さらにお客様のニーズにこたえられるように、お客様の笑顔を見られるように、もっと頑張らなければ!と気持ちが引き締められます。
端子・コネクター端子・ピン・プレス・成型品・表面処理(めっき)・ヘッダー加工。
ファインネクスは全力で取り組み、ものづくりにまい進しております。
ご用命・ご相談がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
▼お問い合わせ
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/
▼お客様の声・評価
http://www.finecs.co.jp/voice/index.html
端子・ピンの製造メーカー「ファインネクス株式会社」です。
3月も後半に入り、ファインネクス本社がある富山県舟橋村も日に日に春めいてきました。
暖かいのは良いことなのですが、その分花粉も盛大に舞い散っております。
さて今回は、手前味噌ではありますが…
当社の製品を利用していただいたお客様の「感想」を紹介させていただきます。
まずはA社様。
●安定したモノづくりに感銘
内製、高精度の自動機による品質の安定したモノづくりは「ファインネクスさんならでは」であり素晴らしかったです。
製品を作る機械自身の設計から製作まで行っているところは珍しいですね。「工機部」機能があるところもなかなかないですね。
自社で使用する製造機は自社で造る、という信念で実施されている所に感銘しました。

つづいてB社様。
●製造技術の高さがうかがえる
製品の一つ一つ、自動機の構成部品一つ一つに、きちっと精度がでており、加工技術、製造技術の高さがうかがえました。
整理整頓が行きとどき、優れた自動化技術の工場を拝見させていただき感服致しました。
いい ものを見させていただきました。この様な工場に至るまでには相当なご苦労があったものと推察致します。
貴社のような工場は日本の誇りと思います。

A社様、B社様、ありがとうございます!
このようなお言葉をいただき、とてもとても嬉しく思います。
同時に、さらにお客様のニーズにこたえられるように、お客様の笑顔を見られるように、もっと頑張らなければ!と気持ちが引き締められます。
端子・コネクター端子・ピン・プレス・成型品・表面処理(めっき)・ヘッダー加工。
ファインネクスは全力で取り組み、ものづくりにまい進しております。
ご用命・ご相談がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
▼お問い合わせ
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/
▼お客様の声・評価
http://www.finecs.co.jp/voice/index.html
2014年02月03日
今年は雪が少ない…!?
こんにちは!
富山県舟橋村にある、端子・コネクターピンのメーカー「ファインネクス株式会社」です。
http://www.finecs.co.jp/

ついこの間までお正月だったのに、あっという間に2月になりました。
それにしても…この冬はおかしいです。
雪がない!

生活はしやすいです。
しかし、冬に降らなかった分の水が春から秋にかけてドーンと来たらどうしよう…と不安になりますね。
なにせ、富山は【米どころ】ですから。

おいしいお米や農作物のためには、雨・風・雪・光、ひとつひとつがとっても大切なんです。
もちろん、人の手も。
山に富む、水に富む、人に富む。
ファインネクス株式会社の本社は富山県舟橋村にあります。
地域とともに、ひたすらコツコツと、ピン・端子・リード線などをつくってまいりました。
当社にとっても、富山の自然はとっても大切なんです。
ということで、今後の富山の天気予報を調べてみました。
↓
2月は気温、雪ともに平年並み。
3月は平年より寒く、雪は平年より多くなるそうです。
今年の雪が少ないのは、大陸から吹く風が例年よりも南に張り出したことで風向きが変わったからだとか。
やっぱり、まだまだ気は抜けませんね。
富山県舟橋村にある、端子・コネクターピンのメーカー「ファインネクス株式会社」です。
http://www.finecs.co.jp/

ついこの間までお正月だったのに、あっという間に2月になりました。
それにしても…この冬はおかしいです。
雪がない!

生活はしやすいです。
しかし、冬に降らなかった分の水が春から秋にかけてドーンと来たらどうしよう…と不安になりますね。
なにせ、富山は【米どころ】ですから。

おいしいお米や農作物のためには、雨・風・雪・光、ひとつひとつがとっても大切なんです。
もちろん、人の手も。
山に富む、水に富む、人に富む。
ファインネクス株式会社の本社は富山県舟橋村にあります。
地域とともに、ひたすらコツコツと、ピン・端子・リード線などをつくってまいりました。
当社にとっても、富山の自然はとっても大切なんです。
ということで、今後の富山の天気予報を調べてみました。
↓
2月は気温、雪ともに平年並み。
3月は平年より寒く、雪は平年より多くなるそうです。
今年の雪が少ないのは、大陸から吹く風が例年よりも南に張り出したことで風向きが変わったからだとか。
やっぱり、まだまだ気は抜けませんね。