2014年06月20日
得意分野は【オス端子】
こんにちは!
コネクタ端子・コネクタピンの開発・製造・販売の「ファインネクス株式会社」です。
今回は、「コネクタ」について説明させていただきます。
そもそも
【コネクタ】ってなに?
コネクタとは、2つの回路や部品を電気的に接続するために使用される部品のことです。
つまり、「ある一方」と「もう一方」に電気・光通信などを流すために使用する「つなぎ」のことです。
様々な電子機器・家電製品・産業機械・自動車・通信周辺機器などの内部に組み込まれています。
【性別】があるの!?
コネクタを構成する部品は、一般的に電気を導通させる金属部分(電気を通す)と、そのまわりの樹脂モールドやプラスチックなど非導電性材料(電気を通さない)を使用した部分に分けられます。
金属部分は「端子」「ターミナル」「コンタクト」などと呼ばれていて、それぞれ【オス端子】と【メス端子】があります。
オス、メス…性別!?
簡単に言うと、
【オス端子】は凸、【メス端子】は凹。
その2つがカチリと組合わさるわけです。

ファインネクスの主力製品は【オス端子】
【オス端子】の開発・製造は、ファインネクスの得意分野のひとつです。
コネクタ端子は、製造する時の加工方法の違いから、主に下記の種類があります。
(1)プレス端子
金属条材(フープ材)からプレス加工にて製造される端子
(2)ヘッダー加工(塑性加工・鍛造加工)端子
金属線材(ワイヤー材)からヘッダー加工(塑性加工・鍛造加工)にて製造される端子
(3)切削加工端子
金属棒材、金属線材から切削加工にて製造される端子
それぞれの特長については、こちらのページで詳しく紹介しておりますのでご覧ください。
▼コネクタ端子について
http://www.finecs.co.jp/knowledge/connector.html
尚、ファインネクス株式会社は、線材加工の特徴であるプレス金型が不要なことから、初期のリードタイム短縮が可能であり、試作から少量多品種生産をスムーズに行うことができます。
また、さまざまな先端形状・ツブシ形状・曲げ形状・中つぼ形状に仕上げるため、弊社独自の冷間鍛造加工やヘッダー加工を施すことができます。
「コネクタ端子」「コネクタピン」について、ご相談やご希望がございましたら、まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせをいただきますと、後日担当者より連絡させていただきます。
■お電話でのお問い合わせ
月〜金/祝日をのぞく 9:00〜17:00
本社(富山県舟橋村):
076-462-1881
東京営業所:
03-3401-6596
大阪営業所:
06-6309-1231
シンガポール現地法人:
+65-6339-5182
ベトナム駐在員事務所:
+84-83827-2958
中国上海(営業窓口):
+86-21-6415-6394
■メールでのお問い合わせ
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/
日本一小さな村で生まれた、世界一の端子メーカー
ファインネクス株式会社
http://www.finecs.co.jp/
☆コチラもご覧ください☆
CM紹介コーナー
http://www.finecs.co.jp/cm/tv.html
コネクタ端子・コネクタピンの開発・製造・販売の「ファインネクス株式会社」です。
今回は、「コネクタ」について説明させていただきます。
そもそも
【コネクタ】ってなに?
コネクタとは、2つの回路や部品を電気的に接続するために使用される部品のことです。
つまり、「ある一方」と「もう一方」に電気・光通信などを流すために使用する「つなぎ」のことです。
様々な電子機器・家電製品・産業機械・自動車・通信周辺機器などの内部に組み込まれています。
【性別】があるの!?
コネクタを構成する部品は、一般的に電気を導通させる金属部分(電気を通す)と、そのまわりの樹脂モールドやプラスチックなど非導電性材料(電気を通さない)を使用した部分に分けられます。
金属部分は「端子」「ターミナル」「コンタクト」などと呼ばれていて、それぞれ【オス端子】と【メス端子】があります。
オス、メス…性別!?
簡単に言うと、
【オス端子】は凸、【メス端子】は凹。
その2つがカチリと組合わさるわけです。

ファインネクスの主力製品は【オス端子】
【オス端子】の開発・製造は、ファインネクスの得意分野のひとつです。
コネクタ端子は、製造する時の加工方法の違いから、主に下記の種類があります。
(1)プレス端子
金属条材(フープ材)からプレス加工にて製造される端子
(2)ヘッダー加工(塑性加工・鍛造加工)端子
金属線材(ワイヤー材)からヘッダー加工(塑性加工・鍛造加工)にて製造される端子
(3)切削加工端子
金属棒材、金属線材から切削加工にて製造される端子
それぞれの特長については、こちらのページで詳しく紹介しておりますのでご覧ください。
▼コネクタ端子について
http://www.finecs.co.jp/knowledge/connector.html
尚、ファインネクス株式会社は、線材加工の特徴であるプレス金型が不要なことから、初期のリードタイム短縮が可能であり、試作から少量多品種生産をスムーズに行うことができます。
また、さまざまな先端形状・ツブシ形状・曲げ形状・中つぼ形状に仕上げるため、弊社独自の冷間鍛造加工やヘッダー加工を施すことができます。
「コネクタ端子」「コネクタピン」について、ご相談やご希望がございましたら、まずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせをいただきますと、後日担当者より連絡させていただきます。
■お電話でのお問い合わせ
月〜金/祝日をのぞく 9:00〜17:00
本社(富山県舟橋村):
076-462-1881
東京営業所:
03-3401-6596
大阪営業所:
06-6309-1231
シンガポール現地法人:
+65-6339-5182
ベトナム駐在員事務所:
+84-83827-2958
中国上海(営業窓口):
+86-21-6415-6394
■メールでのお問い合わせ
https://secure.finecs.co.jp/inquiry/
日本一小さな村で生まれた、世界一の端子メーカー
ファインネクス株式会社
http://www.finecs.co.jp/
☆コチラもご覧ください☆
CM紹介コーナー
http://www.finecs.co.jp/cm/tv.html
Posted by ファインネクス at 09:39 | Comments(0) | 製品案内